癒やし healing」カテゴリーアーカイブ

譜読みは読書のようなもの / 活字を貪る日

グランドピアノの上には楽譜がいつも積まれている。弾きたい曲の楽譜を手元に置いておきたいからだ。譜読みは、もはや趣味の領域。手当たり次第に譜読みをする日々。 椎名誠のSF小説「水域」 椎名誠さんの冒険ものはよく読みましたが … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

珈琲タイムに林檎を添えて風邪知らず

あれほどあった珈琲がもうすぐ底をつくということで、今回はネットで注文したようです。送料が無料で、おまけも付いてきたと喜ぶ はじめさん。 「祝福」&「異香」 菊地珈琲と北海道科学大学と珈琲同好会のコラボ珈琲がおまけで付いて … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

マイナス4℃でもお日様が出ていると暖かい

お正月は良い天気が続いています。今日も早めのランチを摂っている時はお日様が出ていて、よく発電していました。 何故か判で押したように「1」が出る 早めのランチというかブランチを摂って小樽に出掛けた。まず初売りのホンダへ届い … 続きを読む

カテゴリー: サウナ, ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

穏やかなお正月 / 屋根の雪もすっかり落ちた

元旦の昨日は、余市神社へ向かう国道には、ほとんど雪がありませんでした。お昼前までは降り積もった雪を雪かきしましたが、今日は晴天で雪も降らず、のんびりできました。 年末からブルが入らないシアワセ まだ油断はできませんが、年 … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, スノーシュー, ピアノ piano, 癒やし healing | コメントする

大雪のクリスマスイヴ / ホワイトクリスマス過ぎ

降った降った。余市は20cmの降雪量でした。幸いブルが入らなかったけれど、地下水で家の前の雪を融かしました。 雪の中を漕ぐ感じのスノーシュー 誰も歩いていないグランドはフカフカ。それでも積雪が20cmなので、一歩一歩が重 … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ワイン wine, ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

年末のレッスンはスケジュール通りにいかない

土曜日に設置した防犯カメラ。かなり性能が良い。昨日、お買物から帰ってきたら警報が鳴ってビックリしました。使い方をしっかり把握しないと。 防犯カメラで不審者を撃退 内地では強盗事件が多くて怖いです。闇バイトが後を絶ちません … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, 癒やし healing | コメントする

キラキラと宝石のように輝く雪 / スノーシュー日和

2カ月に1回の内科の受診。外に出るとマイナス4℃で寒い。第3土曜日に受診することが多いが、10時半頃に到着すると、とても混んでいた。 気温は低いが太陽のおかげで発電 何故か10時半を目指して内科に集まっているような混み具 … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, 癒やし healing | コメントする

遠くの友人からプレゼント

午前と夕方からのレッスン。ランチの前にお世話になっている楽器店から来年のカレンダーとダイアリーが届き、そして、久しく合っていない遠くに住む友人から母に好きなお花を供えて欲しいとギフト券が贈られて感謝。 お元気ですか? い … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

しんしんと降り続く雪 / 小樽の雪景色

2日間に渡って今年収穫した銀杏の下処理をはじめさんが行った。それにしても、凄い量です。庭からユーティリティに運ぶ時の重さといったら!種よりも外側の皮の部分の量が多いです。 面倒なことは一気に片付ける 私は何回かに分けて作 … 続きを読む

カテゴリー: サウナ, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

スノーシューでトレーニングの季節

キャプテンスタッグのスノーシューを愛用していますが、水分が多いときはスノーシューに雪がくっついて大変です。今日はキャプテンスタッグの「雪くっつかんぞー」という強力なスプレーが届きました。 「雪くっつかんぞー」というネーミ … 続きを読む

カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, 花 flower, 癒やし healing | コメントする