TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「ガーデン garden」カテゴリーアーカイブ
勝負は下駄を履くまで分からない
今朝の新聞にまた改憲勢力3分の2を超す勢いとかなんとか見出しが。それでいて、4割近くの人がまだどこに入れるか決めかねているという。投票しても無駄だと諦めさせたいのでしょうか。アベノミクスはまだ道半ばって。いつまで道半ばな … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ハーブ harb, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, 花 flower
コメントする
ピアノ奏法は難しい事のオンパレード
先日、母の眼鏡が壊れたので眼科に行って視力を量って眼鏡を作るという話だったが、白内障で手術をするようにすすめられったという…!近々、医師と面談して決めようと思う。真っ白なアリストロメリアを活けた。 薔薇が散って花びらが落 … 続きを読む
カテゴリー: ガーデン garden, ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower
コメントする
歩いて歩いて海岸で花火を見た
風が強かったですが、お弁当を持って、はじめさんはわざわざ思い椅子を担いでNIKKAに来ました。 ところが、例年だとここでお祭りのはずですが、改装工事で駅前の駐車場が祭り会場との事。ちらっと覗いでみましたが、あずましく … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ガーデン garden, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 花 flower
コメントする
夏祭りが近づくと庭も華やぎます
家に居ると、そんなに暑くないのに、外に出ると日差しが強いです。朝、水遣りしていると大人の生徒さんが早めに到着。 クマンバチがよく来ます。今日はサマースノーの中ですっぽり入っていました。 去年は寄せ植えに使っていたハク … 続きを読む
カテゴリー: ガーデン garden, ピアノ piano, 花 flower
コメントする
つるバラの女王/ピエール・ド・ロンサール
アリス=紗良・オットのチケットが先行発売で、はじめさんはネット係、私は電話係。電話を3回かけたところで、はじめさんが「席どこにする?」と聞く。SS席なんて初めてかな。良い席があったので、すかさず「此処!」で決まり。会員割 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, コンサート concert, ウォーキング Walking, 花 flower
コメントする
1回目の発表会グループ・レッスン
サマースノーが咲いていました。下の方にスカーレットがありますが、こちら側では伸びなかったのですよね。それでサマースノーを入れてみたのですが、ご覧の通り。もう反対側よりも伸びています。 咲くと真っ白な八重咲き。蕾の … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 花 flower
コメントする
人の話はちゃんと聞きましょう
朝食。珈琲&ヨーグルト。果物好きの叔母からキューイとグレープフルーツを戴いた。たまたま買っておいたキューイソースも少し加えてみた。いつもよりリッチな感じで美味しいです。 ゆらゆらと涼し気な熱帯魚たち。水槽の水換えをしても … 続きを読む
カテゴリー: ガーデン garden, ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower, 熱帯魚 aquarium
コメントする
薔薇が咲いた薔薇が咲いた真っ赤な薔薇が♪
最近、ネットで買ったパスタが美味しくて、3週連続パスタランチ。トマトソースに玉ねぎ、ナス、エリンギなど具を加えると、より美味しいです。 新しく入った男の子は、完璧主義者のようで、ちょっと出来ないと泣きそうに … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, 花 flower
コメントする
日々の練習の合間に
練習日。生徒さんが弾く曲を日替わりで3~5曲弾くようにしている。大人の生徒さんのレッスンが入っていたがドタキャンになった…。シックなブルーサルビアと星形のサフィニア。 雑草を抑えるのにとご近所さんからイチゴを分けて戴いた … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, お酒 drinking, 花 flower
コメントする
弾き直す癖をつけないための練習
午後6時半に外に出ると、肌寒い気温がお花には嬉しいのか、シャキッと咲いていました。 パンジーを食べる虫が居て、花びらが少しギザギザになっている箇所があります。 間違えると、必ず弾き直しをする癖が付くと、それはやは … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 花 flower
コメントする