ガーデン garden」カテゴリーアーカイブ

おうち時間を満喫

お昼前にお買い物をしてから、おうちランチ。買ってきたばかりのセリを使って「セリとベーコンとアイバルのパスタ」。野菜はセリの他に小松菜、チヂミ菜、春菊、ズッキーニ、ニンニクの芽を買いました。余市産の野菜です。 お気に入りの … 続きを読む

カテゴリー: ガーデン garden, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 花 flower | コメントする

面白い!と興味を抱くとグングン上手くなる

今まであまりうまく育たなかったナスタチウムが今年は綺麗に咲いています。鮮やかなオレンジとイエローで華やかな気分になります。 ナスタチウム(キンレンカ) ナスタチウムは丸い蓮のような葉っぱで金色のように輝く花を付けることか … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 音楽 music, 花 flower | タグ: , , , | コメントする

肌寒いガーデンパーティ

午前中レッスン。はじめさんは叔母夫婦の引っ越し先へ。私もレッスンが終わってから行ってみました。引っ越しは17日と迫っているのでバタバタしているようです。 目の前はホームセンター 引っ越し先のマンションに到着。カーテンや電 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden | タグ: , , | コメントする

ガーデニングはレッスンに通じるものがある

午前中レッスンが終わってすぐに半年ぶり以上経って、お店を開けた野菜・果物・花苗など私が好きなものが詰まっているお店に行ってみました。一昨日からお店を開けていたのだそう。 可愛い百日草(ジニア) こんな可愛いピンク色のジニ … 続きを読む

カテゴリー: ガーデン garden, ピアノ piano, 音楽 music, 花 flower, 癒やし healing | タグ: , , , | コメントする

雀がクーラーの室外機に巣を

以前は換気口の中に雀に巣を作られかけたことがあり、気づいて網を張って侵入できにようにしていました。今度は2階のクーラーの室外機に巣を作られてしまい、既に雛が居るようです。 巣だったら巣を撤去! まさかと思いましたが、雀が … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden | タグ: , , , | コメントする

グリーンアスパラが好き

厳寒の冬を乗り越えたオリズルラン。本当は植え替えが必要らしいのですが、植えっぱなしで越冬しました。枯れた葉を取り除いて今年初めてのハンギングを作りました。昨年のペチュニアで作ったハンギングの方が見栄えが良かったなぁと思い … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 癒やし healing | タグ: , , , , | コメントする

北海道ではコロナ倒産が増えている

午前中レッスン。レッスンが始まる前に庭の花に水遣りしています。持続化給付金の配布が遅く持ちこたえられなくてコロナ倒産している中小企業が北海道では多く深刻です。 隣町では給付金の申請書もまだ 久しぶりに忙し過ぎる看護師長さ … 続きを読む

カテゴリー: ガーデン garden, ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower, 癒やし healing | タグ: , , , | コメントする

レッスン再開で充実の毎日

今週からレッスンを再開しています。子供たちは分散登校もあり、来月から学校も再開となるので笑顔です。 レッスンの合間にガーデニング 朝と夕は花に水遣りを欠かせません。朝にたっぷり水を与えるとシャキッとします。夕方は様子を見 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food | タグ: , , , | コメントする

意気揚々と教室に来る生徒さんたち

カーポートからの眺め。蒼空にハナカイドウが映えて綺麗です。いつものように火曜日の午前中はお買い物。午後の早い時間からレッスンです。 我が家のシンボルツリー 昨日からレッスン再開で庭のシンボルツリーも、教室にやってくる生徒 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 花 flower, 癒やし healing | タグ: , , , | コメントする

目標を持ってシャキッと

久しぶりのレッスンということで、緊張感のある朝を迎えました。庭に出るとヒンヤリです。昨日は外で越冬したオリズルランの枯れ葉を綺麗にカットしました。手をかけてあげると蘇ります。 再開と同時に発表会へ向けて 休みの間にハンド … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 癒やし healing | タグ: , , , | コメントする