音楽 music」カテゴリーアーカイブ

ピアノ弾きは腰痛にご用心

天気が良く、ブルも入らない穏やか日。 かぼちゃペーストにしておいて、「かぼちゃ団子」に。更別の「つぶつぶデンプン」だと、より美味しくなるように思います。 職業柄、若い頃から腰痛持ちで、3度もギックリ腰になったり、ヘルニア … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

癒される曲/ショパンの子守歌

春まで函館・恵山方面には行けないので、ネット通販で昆布を購入してみた。道の駅のとは、ちょっと違うけれど「こざるめん」が好きです。 試しに「いかの塩辛」と「たこの塩辛」も。サラダ用の「こざるめん」は冷凍保存して、使う時に戻 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

ポリシーを持ってレッスンを続けたい

今朝、コートダジュールが咲いていた。 かなり雪が降り積もり、お買い物をしている間も車の上に雪が。先週のユリにカーネーション、アリストロメリア、デンファレを足しました。 サーモンピンクのカーネーション。 先週、楽譜を見ない … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

楽しいピアノの練習

ドルチェグストのコーヒーカプセルが手違いで、まだ届かないので、沢山カプセルがあるエスプレッソをリビングに置いた。 去年、「マリー・アントワネット展」を見に行った時、ショップで綺麗な宝石箱のようなケースに収まっているのを見 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

休日のピアノ

おうちカプチーノ。昨日、出掛けに届いたベッドカバー、シーツ、枕カバーを今朝替えた。新しいのは気持ちが良い。 実家から持ってきたコーヒーカップが調度良い。 先日、「おにぎりあたためますか」を観ていたら釧路の「牡蠣蕎麦」が凄 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 熱帯魚 aquarium, 癒やし healing | コメントする

結婚記念のお祝い/ベリーベリーストロベリー

今朝はブルが置いていった雪の塊を片付けるのに早起きしました。7時半頃から30分奮闘して、すぐレッスンでした。 結婚記念のお祝いに小樽のベリーベリーストロベリーを予約していますが、お天気が良かったのでスムーズに余市駅まで歩 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

しばれる日が続いています

北海道では冷え込む日は「しばれるねぇ」と言います。ホント、寒かったです。そして、今日も飽きずによく降った…。 はじめさんの友人が毎年クリスマスカードを送ってくれます。今年のはサンタさんが温泉に入っているカードでした。こん … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

公共放送は必要なのか

全部、蕾だったオレンジ色のユリが開花した。すぐに花粉が付いている雄しべを、そっとテッシュで包んで取り除いた。 他のユリも明日には開きそうです。 我が家はNHKの受信料を払っていますが、昨今のニュースの内容などを見ると、あ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

11人の「ラ・カンパネラ」

今日は寒く、よく降りました。12月に入ってから玄関のタペストリーを招き猫シリーズのクリスマスにしました。 午後の早い時間に大人の生徒さんのレッスン。レッスン室に陽が入り、この時はお天気が良かったです。 練習日。バッハの平 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert | コメントする

鍵盤を見ない壁を乗り越えよう!

エッシェンバッハのブラームス交響曲 第1番&4番がTV放送されました。オーケストラはN響。コンサートマスターはライナー・キュッヒル氏という事で目が離せなかったです。PMFでエッシェンバッハ氏が音楽監督になった時はよくKi … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 花 flower | コメントする