音楽 music」カテゴリーアーカイブ

おとなしい日本人、海外ならとっくに暴動

何が何でもオリンピックに突き進む。ワクチン接種も遅れているけれど、それでも年内には落ち着きが取り戻せるだろうに。オリンピックを強行したらどうなるかは誰が考えても想像がつくはず。 犠牲を求めるオリンピックは要らない バッハ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

コロナ渦で頑張っているお店を応援

午後からお買い物に出掛けるので早めのランチにしました。カエル食堂のカレーが我が家には若干しょっぱいので、玉ねぎ・大豆・シャウエッセンスを合わせて作りました。 レッスン休みの土曜日はお買物ドライブ サラダを乗せてワンプレー … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

ダヴィンチが愛したワイン

今年はレオナルド・ダヴィンチ没後500年なのですね。記念のオープナー付木箱入りが届きました。赤が3本と白が1本のセットでオープナー付き。 意外とリーズナブルなダヴィンチワインセット 赤はシラー100%・サンジョヴェーゼ1 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, コンサート concert, 音楽 music | コメントする

教室の主宰者として学校の行事を把握する必要がある

午前中3レッスン。昨日、ご父兄から小学校の運動会が9月上旬に延期になったとお聞きしたので、教室の発表会とぶつからないか確認をとりました。 学校に確認をするのは教室主宰者として当たり前 例年なら5月末か6月上旬に行われる運 … 続きを読む

カテゴリー: ガーデン garden, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music | コメントする

30回目の発表会に向けて

今日は汗ばむくらい暑くなりました。気温の差が激しい北海道です。今月末に小学校の運動会が予定されていましたが、緊急事態宣言が出たので秋に延期になったと聞きました。発表会とぶつからないか心配です。 みんなで作る発表会 学校に … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music | コメントする

レッスンの楽しい日々&入管法改定案を取り下げ

午前中、買い物に出掛けた。青空が広がって気持ちがイイ日。我が家のシンボルツリーのハナカイドウも少しずつ散り始めていました。入管法改定案が取り下げられたようで良かったです。しかし、ビデオは公開されていません。 自転車で教室 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 花 flower | コメントする

コロナ渦で今度は病床削減推進法案

コロナ禍だというのに、まともな対策をせず、それどころか消費税を使って病床を減らそうとしたり、ドサクサに紛れてとんでもない法律を通そうとしている。医療が逼迫しているのに病床削減ってあり得なえないでしょう。私たちは何のために … 続きを読む

カテゴリー: キャンプ, ピアノ piano | コメントする

今日から緊急事態宣言の北海道

朝から雨の日曜日。昨日からブドウ棚にシートを掛けて、その下で午後から寄せ植えの作業をすることに決めていました。 緊張感を持って生活する おうちランチは戸田久「もりおか冷麺」。我が家はコレに決めています。 余市町も図書館は … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

北海道の感染拡大が酷い状況

午前中レッスン。札幌に通う生徒さんは、コロナ感染拡大のためオンライン授業になっているようです。私は医大の外来を12月に延期させてもらいました。 Kitaraにも1年以上出掛けられずにいます 何故GWにマラソンを強行したの … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ガーデン garden, 食事・食べ物 food | コメントする

アンサンブルが始まる楽しみ

気温が上がり暖房を入れないでもいい日でした。半袖で来る生徒さんも。「寒くないの?」と聞くと、「あつい!」といっていました。 みんなで作り上げるのが楽しい スコア選びのため相変わらずピアノの上は楽譜だらけです。昨日、新しく … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, ピアノ piano, 音楽 music, 食事・食べ物 food | コメントする