音楽 music」カテゴリーアーカイブ

国民年金「納付45年に延長」/ 生きる活力を奪っていく政策ばかり

今朝は、はじめさんから「今度は年金もらえるのが65歳からになった」と聞いた。本当に毎日毎日こんな事ばかり。コロコロとルールを勝手に変える政策に国民は怒りの声をあげないと日本は沈没します。いや、もう沈みかけているのではない … 続きを読む

カテゴリー: キャンプ, ガーデン garden, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 花 flower | コメントする

「閣議決定」を乱発する岸田内閣はロシアと同じ / 支持率急落当たり前

毎日、毎日、国民を苦しめる「閣議決定」に怒り心頭です。支持率が30%を切ったので開き直り、やりたい放題。何でもかんでも「閣議決定」で自分たちの都合の良いように決めるのは独裁であり、プーチン政権と同じ。 何でもかんでも「閣 … 続きを読む

カテゴリー: カヌー, ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food | コメントする

迷惑電話の中には詐欺も多いのだろうと思う / マイナカードは要らない

ピアノを弾いていると電話が鳴った。最近は「0120」ではなく、050や080などから始まる携帯電話からかかってる迷惑電話が多く厄介だ。私は「0120」は一切出ないことにしている。しかし、携帯電話からかかってくる電話は全て … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking | コメントする

キズテープを巻きながらピアノ&レッスン

昨夜、完熟トマトをソースに使うのに包丁で切っていたら、左手の中指の先を切ってしまった。けっこう血が出たので少し焦ったけれど、すぐにティッシュで押さえてから、たまたまキズテープを2箱近くに出しておいたので、すぐにきつめに巻 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking | コメントする

毎日コツコツは精神的にも効果的

今日はお日様が出て暖かくなりました。今年は週末となると雨が多く、雨のキャンプが多かったです。ようやく、先日のキャンプで雨に濡れてたキャンプギアを乾かすことができました。 雨の日も嫌いではないけれどアウトドアは晴れると嬉し … 続きを読む

カテゴリー: キャンプ, ピアノ piano, 旅行 travel, ウォーキング Walking | コメントする

体験レッスン後、即日入会が続く / 嬉しい悲鳴

今朝は雨が降っていましたが、ちょうど晴れたので、久しぶりに長靴を履いて運動公園へ。隣のグランドにはカラスが大集合していました。見張り役のカラスが居て、はじめさんが写真を撮りに近づくと、合図して飛び立っていきます。 レッス … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower | コメントする

体験レッスン・ラッシュ&食べ過ぎてはいけない身近な食べ物

昨日からめっきりと寒くなり、点検のためボイラーを入れ、その後はレッスン室にポータブルストーブや電気ストーブを点けました。北海道では零下になった所もあったのだとか。 開口一番「寒くなりましたね」 私は暑がりですが、あまりに … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 音楽 music, コンサート concert, ウォーキング Walking, 旅行 travel, 食事・食べ物 food | コメントする

美しいピアニッシモと豪快なフォルティッシモ / ピアノの醍醐味

教室では毎月「がんばりカード」を生徒さんに渡して、練習した日に色を塗ったりシールを貼ったりしてもらっていますが、毎日練習してくる生徒さんがいます。 上達したいという貪欲な熱意 毎回よく練習してくるKちゃん。レッスンノート … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, コンサート concert, 音楽 music, 花 flower | コメントする

ヒンヤリとしたレッスン室でピアノを弾きながら生徒さんを待つ

今朝は、あまりの寒さに厚めの長袖を着ました。ランチの後に歩くので、ワークマンのトレーニングウエアにソフトシェルを着て、ちょうど良かったです。来月の23日で店じまいをする観光農園で野菜をドッサリと、林檎1kgとプルーンなど … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 音楽 music, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

サー・サイモン・ラトル指揮 ロンドン交響楽団 / 誰もが真剣に耳を傾けたコンサート

「サー」とは、イギリスの勲章制度における栄誉称号のひとつなのですね。 日本語では「勲功爵」もしくは「騎士爵・士爵」にあたるそうです。今月29日に行われるピアニストのアンドラーシュ・シフも「サー」が付いています。ということ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music | コメントする