TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「ワイン wine」カテゴリーアーカイブ
爽やかな洞爺の朝&月浦ワイン祭り
昨夜は、かなり呑んだり食べたりしましたが、爽やかな朝を迎えて朝風呂でスッキリ。階下からコーヒーのイイ香りがしました。 ノンさんが美味しい珈琲を淹れてくれました。黒いのは山羊のチーズケーキ。失敗から生まれたケ … 続きを読む
カテゴリー: ワイン wine, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food
コメントする
よいち大好きフェスティバル/第31回 味覚の祭典
9月27日(日) 朝食。お肉やさんのメンチカツは、ふっくらとしてとても美味しいです。生憎の雨ですが、札幌からお友達のSさんと一緒に無料送迎バスに乗って味覚の祭典会場に行きます。 早速、ヤン衆鍋コーナーに行きました。整 … 続きを読む
カテゴリー: ワイン wine, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, お酒 drinking
5件のコメント
シルバーウィーク後半は家でまったりと
9月22日(火) 閉館30分前のNIKKA。やはりショットも値上げされてました。例えば竹鶴17年はワンショット300円から400円に。竹鶴21年は400円から500円に。その前に、また品薄状態になり、あまり無かったで … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 熱帯魚 aquarium
コメントする
花より団子の十勝晴れ/秋の車旅4
9月21日(月) 道の駅「なかさつない」での簡単朝食。此処は寛げて良いですね。 十勝晴れ。今日は朝から暑いです。 田舎どりの唐揚げ。一度食べてみたかったのです。美味しい~♪ 食べてばかりいるので、六花亭 中札内 … 続きを読む
カテゴリー: ワイン wine, ガーデン garden, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 熱帯魚 aquarium
コメントする
鴨の目線から見る然別湖/秋の車旅3
9月20日(日) 細い道を走って、午後2時前に然別湖にやって来ました。湖を見に行くと、同じファルトボートが漕ぎだして行きました。さぁ組み立てられますか!此処に来たのは2回めですが、なんと15年ぶり!前回の記事です。 … 続きを読む
カテゴリー: ワイン wine, 旅行 travel, 食事・食べ物 food
1件のコメント
かなやま湖に水が無いって!?/秋の車旅2
9月19日(土) 雨が降りしきる中、占冠まで走り続けました。湯の沢温泉「森の四季」は、清潔感のある綺麗な温泉でした。富良野や美瑛方面に出掛ける時、温泉が無いのがネックなので、此処を知ったのは大きいです。かなやま湖に近い、 … 続きを読む
カテゴリー: ワイン wine, 旅行 travel, 食事・食べ物 food
コメントする
ベートーヴェンの初期の作品が意外と難しい
中3の時から使っているベートーヴェンのピアノ・ソナタ。最初は全音版と春秋社版を使っていたが、ピアニストの宮沢明子氏のレッスンを受けた時にヘンレ版を使うように薦められた。全32曲中、20曲目は何番を弾くか。上巻の方は、 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food
コメントする
ひっきりなしに咳払いするので注意していました…
今日から9月ですね。午前中は、色々と時間がかかりランチの時間が午後1時を超えてしまいました。とうきびが半額だったのでレンジでチンしてみました。 100円ショップで見つけたカラフルで可愛いボール。余市産の桃「あかつき」です … 続きを読む
カテゴリー: ワイン wine, ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower
コメントする
パッセージの練習&通しの練習
ランチは昨日オチガビさんで買ってきたパンとクリームシチューとグリーンサラダです。試飲させて頂きながら、ガビさんとお話しましたが、来年あたりパン工房が出来るそうです。楽しみですね〜♪ チーズは「ブルサン」というフランスのク … 続きを読む
カテゴリー: ワイン wine, ガーデン garden, 食事・食べ物 food
コメントする
環境の変化にめっぽう弱い自分
はじめさんの仕事の関係でPCが新しい環境になり、環境の変化が嫌いな私は慣れるまで相当ストレスが溜まると思う。今、このブログを書きながらも勝手が違うので相当時間を要しているのだ…! 中高生のグループレッスンで … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ガーデン garden, 食事・食べ物 food
コメントする









