ブルーチーズはクセが強く好き嫌いがハッキリと分かれる食べ物ですが、我が家はけっこう好きです。
クセが強すぎるブルーチーズ

今は日本人向けのブルーチーズもけっこうありますが、先日購入したのはかなりクセが強くて大きなブルーでした。そういえば、ブルーチーズの記事も書いたことを思い出しパスタソースにしてみたらどうかと、はじめさんに提案してみました。

ブルーチーズは塩分が強いのでスパイスはブラックコショーと南蛮だけ。玉ねぎ一玉・ベーコン・ぶなしめじで完成!濃厚で激うまでした。あのクセの強さはどこへ行ったのだろうと驚くほどマイルドでした。クセの強いブルーチーズはパスタやリゾットにしてみるとイイと思います。
楽しい東北フェア

いつものように近場のお買い物ツアーに出掛けました。最初はお豆腐やさん。土曜は午後2時までと聞いていたのでお昼過ぎに出掛けました。
セコマで低脂肪牛乳を2本と「あたりめ」(北海道産ので厚みがあり最高!)などを買って最後にイオンへ行くと東北フェアでした。この「くるみゆべし」が大好きで、はじめさんが出張に行くたびに空港で買ってきてもらっていました。プレーンとゴマを買ってきました。
大きな紙袋2つ分のお土産

はじめさんが出張の帰りに大きな紙袋2つほどお土産を買うので同僚が驚いていたそうですが、全て我が家のだと聞くと更に驚いていたようです。(^^;
その話を聞いてから反省して(最近はコロナの影響で出張はないです)崎陽軒のシューマイ(これだけは絶対)と時々「ずんだ」ぐらいになりました。「空飛ぶデカどら」もいつの間にか消滅してしまったし…
まぁそんなことを思い出しながら両方を半分ずつにして食べようと思いましたが、カロリーが高いのでゴマの方だけにしておきました。
書斎の完成

以前は客間でしたが、いつの間にか物置になり、最近ははじめさんの書斎&仕事部屋になりました。今日も午後から何やら作業していたようです。腰を痛めてからPCを上に設置して立って仕事をしています。
英会話のレッスンが最近は聞けないのが残念です。聞いていると大体何を話しているのか内容がわかるくらい、何となく私も勉強になっていたようです。
好きなことを書きたい

執筆業の方は早いうちに好きなことを書ける仕事(音楽・美術・建築関係など)を1年ほど任されてラッキーでした。そこのお仕事が無くなって半年くらいはフリー!?でしたが、最近はアウトドアに関しての執筆が出来るようになって充実しています。
フィギュアスケートの高橋大輔さんがアイスダンスで復活して喜んでいるファンも多いのではないでしょうか。フリーで3位になりましたが、これから楽しみです。













3連休を使って片付けをしたはじめさん。ジョーバが出てきて新鮮に感じました。古いマッサージチェアもグランタッチも使えるようになるというのは、なんだか新鮮です。この部屋「南の島」は、唯一はじめさんの意見が取り入れられた部屋なのです。凹凸の白い壁紙とブルーのカーテンや絨毯。他の部屋は落ち着いたトーンですが、「南の島」はちょっと遊び心があります。後で部屋を2部屋することいができるように扉も2か所あります。




































