ひだまりの民

ピアノの上に白い「ひだまりの民」を置いているが
丸くて可愛らしいので子供たちにも大人にも人気だ。
まるでピアノの音を聴いて楽しそうに揺れているかのよう。
先日、曇りの日で「ひだまり君」があまり動かなかったのを見て
心配になったのか、5歳の女の子が私に言った。
「せんせい、めんどうみているの?」
「えっ!?」
可笑しくてしばらく笑っていたが、真面目に答えないとね。
「ひだまりくんはね、おひさまの光をあびてうごくのね。
だから、くもりの日はちょっと元気がないのね。」
「へぇー、そうなんだぁ」
どうやら、私が面倒をみなかったからではないと分ってもらえたようだ。
実は、「ひだまりの民」を買ってくれたのは、はじめさんなのだが
レッスンで、あまり熱くなり過ぎないようにと
密かにピアノの上に置いたのではないかと思っている。(^-^)

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | 2件のコメント

夜になると高熱

昨日から風邪ひきさんが出始めた。今年は少し遅いのかな。3月に入った今日も寒いし。
2日続けて、夜になると39度近くまで熱が出て苦しかった。


日中は36度代なので、レッスンはできたのだが、夜は疲れが出るのだろう。そして、今日は35度と低い!

デジタルで計ったら34.7なんて表示され壊れているのかと思った。もともと平熱が低いので39度近くまで上がった時はグッタリした。油断は禁物だけど、今日は大丈夫だろう・・

明日は練習できますように。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

激論の末

はじめさんとレッスンの事などで激論する事はしばしば。
昨夜もそうだった。
理屈は分っているけれど、音楽って言葉で説明しきれない部分も多く
それが激論となるのだ。
激論が原因なのか、今朝は喉が痒く怪しいなぁと思っていると
声枯れで少し咳が出た。
お昼過ぎまでのレッスンだったので乗り切ったけれど
めずらしく風邪気味のようだ。明日中に気力で治さないと!
10年以上もの皆勤賞は更新続けたい。
今のところ、風邪でお休みの生徒さんはほとんど居ないが
免疫力が落ちていると、風邪気味さんから頂いてしまうので気を付けないと。
手洗いとうがいは基本ですね。
今夜もハーブティーで温まりましょ。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

筋肉痛

昨日、JRで札幌へ行き、ダッシュを繰り返したからだろう。
階段の上り下りが多かったので、今日は足が痛い。
たまに、札幌や横浜へ行くと、人の多さに辟易とする。
ぶつからないように歩く(昨日はダッシュ)のが大変だ。
以前、亡き義父が横浜駅でケーキを買ってくれたのだが
派手に手を振って歩くので、よく人にぶつかっていた。
家に着いて箱を開けると、ケーキはグチャグチャ・・・。
以来、ケーキはやめてパンにしてもらった。
「ポンパドール」の赤い袋を持って、やはり派手に人にぶつけていたが
パンは根性があるのか大丈夫だった。
義父は大のコーヒー党。
横浜では私がコーヒーをいれることは一度も無かった。
「おとうさん、コーヒーね」と言うと嬉しそうにいれてくれたのを
懐かしく思い出す。
伊予柑1箱食べて、全部オレンジピールを作った。
タイミングが良い事に、今日はハッサクが1箱届いた!
伊予柑と違い、ハッサクの皮は固いから手間取る。
どんなオレンジピールが出来るか楽しみ♪

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 食事・食べ物 food | 4件のコメント

雪害

夕方から荒れてJRのダイヤが乱れた。
余裕を持って出たはずなのに焦った!
列車は札幌の手前で立ち往生。
高校の頃、声楽を習いに札幌へ通っていたが
今日と同じような事がありレッスンを受けられなかった事があったなぁ。
土曜日は遠方の生徒さんが集中するから
アクシデントがあって遅れても、先生も対処に困った事と思います。
今日はコンサートには間に合ったから良かった。
バレンボイムの弾き振りだもの、間に合わなかったら泣く。
コンサートは素晴らしかった。
しかし、終わったのがPM9時30分!
最終に間に合わないと思い、また走る。
帰りのダイヤは乱れに乱れて、どうなっているのか分らず
とりあえず小樽行きに乗って
小樽駅迄はじめさんに迎えにきてもらった。
無事に家に着くと、カレーの良い匂いが。
はじめさん特製のキーマカレーが待っていた♪

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: コンサート concert | 1件のコメント

どうにも止まらない

朝、はじめさんが綺麗に雪かきしてくれてラッキーと思っていたら
お昼頃も降り積もって、レッスン前だというのに雪かき。
それからも降って降って、ただただ呆れるばかり。
デッキなどは、まるで何もしていなかったかのように
また山盛り状態!
レッスンが遅くまであったので、食事の後
つい先ほどまで、はじめさんと2人で山盛りを片付けた。
今日は長く通ってくれた大人の生徒さんが転勤のため
最後のレッスンとなった。
母にも挨拶して下さって・・。寂しくなるなぁ。
明日はダン・タイ・ソン以来のコンサート。
大荒れになるらしい。
JRで行くつもりだけど大丈夫かしら?

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

カヴァ

「世界ウルルン滞在記」で放送されたスペインのスパークリングワイン。3本セット(3種類)をお手頃なお値段で手に入れた。
バレンタインデーに「クリスタリーノ・ブリット・ナチュレ’01」を空けた。キリッとした辛口が良い。高価なシャンパンに匹適する美味しさ

テーブルクロスとランチョマットを変えただけで随分と雰囲気が変わり楽しくなる♪
これは家族で選んだものなのだけれど見ているだけでワインが飲みたくなるカラーです。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: - | コメントする

充実の毎日に感謝

昨日は、グループレッスン3本を含むかなりハードなレッスンだった。
しかし、仕事の後のワインはどうしてあんなに美味しいのだろう。
母はお出かけで、はじめさんと2人だったが
あっという間に1本が空いた。さすがに2人で2本は多いので
全部飲めなかった。その後はバタンキュー。
毎日忙しく、色々な問題も発生して悩む事も多いけれど
「疲れた・・」はNG。むしろ忙しい事に感謝している。
午前中はショッピング。夕方から小樽へ出てお寿司を食べる約束を
したので、それまで練習の鬼!
はじめさんのレッスンまで鬼のままだった!?
回転寿司へ行くと、いつも必要以上に食べてしまうので
食べ過ぎないように!と固い決心でお店に入るのだが
母のおごりというのも手伝って、今回も誘惑に負けてしまった。(^^;

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

雪に埋もれた看板

かろうじてピアノ教室があるということが分る状態で
電話番号などは雪ですっかり隠れてしまっているが
先日、その看板を見て教室を訪ねてくれた方がいらして
嬉しかった。そして、今日は体験レッスンを行い
新しい仲間が加わった。
2月も半ば、だんだん日も長くなり
少しづつ、確実に春に向かっているのだと
明るい気持ちで過ごしたい。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

晩白柑(ばんぺいゆ)

先日、晩白柚という大ーきな蜜柑を頂いた。
九州の名産で、なんと!1ヶ月も常温で持つという。
玄関や床の間に飾り、香りを楽しんでから頂いて下さいとのこと。
顔の大きさでは誰にも負けない私と比べたいと
面白がって、はじめさんが写真を撮ったが
流石の私も晩白柚の迫力には負けたと思った。(^^;
これって、丁度ボウリングのボール(9ポンド)みたい。
晩白柚の皮でもオレンジピールみたいに作れるかしら?
出来たら凄い量になるでしょうね。ちなみに2個頂きました。

確定申告の初日に出かけたのは初めて。あぁ、すっきり!

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: - | コメントする