今年は没後50年だそうだ。
ここのところ、シベリウスの曲を紹介しているが
親しみやすいメロディーが良いのか子供たちも楽しそうに聴いてくれる。
「ロマンスニ長調」は、優しくて情熱的な語りが好き。
「キャプリース」、フィンランドではちょっと腕の立つアマチュアピアニストが
弾きたがり、そして、必ず立ち往生すると言われている曲。
スリリングでリズムが面白い。
「ロマンティックな情景」、100曲を超える作品の中でも最も美しい作品。
舘野先生もよくおっしゃっていたが、
「シベリウスのピアノ曲は簡単そうで、実際弾いてみると恰好がつかず難しい。」と。
本当にそう思う。
発表会では、大人の生徒さんに挑戦してもらうことになった。
TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報