食事・食べ物 food」カテゴリーアーカイブ

運転免許証更新!5年経つのは早い…

7時半に出発して手稲の運転免許試験場まで行きました。会場は、かなり混雑していました。指示された通りに並んでいるところです。目の検査の時、眼鏡使用になるかもと思って眼鏡を持参しましたが、係の人に「まず裸眼で図りましょう」と … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

ベニスのゴンドラの舟歌Op62-5/メンデルスゾーン

肌寒いですが、庭のハナカイドウがもう少しで咲きそうです。いっぱい蕾を付けて咲くのが楽しみ。午前7レッスン入っていて、8時過ぎから午後1時頃までかかりました。 道の駅で町内の高校生が育てた花苗の即売会があり、はじめさんに出 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 花 flower | コメントする

巡礼の年 第3年「エステ荘の噴水」/F.Liszt

午前と夕方と夜と、あまり効率のよくない感じのレッスン日。午前レッスンの後、3人の生徒さんが弾くメンデルスゾーンの「無言歌集」よりピックアップ。私自身はこの曲集は1曲もレッスンを受ける機会が無かったのだけれど、良い曲が多い … 続きを読む

カテゴリー: ガーデン garden, ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

少しずつガーデニング

雨上がりの午前中。肌寒いが、寄せ植えには丁度良い天気なので数個作った。 お気に入りのカバ&ライオンのポット。お花はメネシアです。 先日、野菜と一緒に買ったビオラ。ちょっとお高いのだけれど流石に「土が良いから」という通り。 … 続きを読む

カテゴリー: ガーデン garden, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

美味しい食卓/チョップドサラダ

昨日は蕾だったのに、今朝は一気に開いていました。花壇の裏側にひっそりと咲くバラードというチューリップ。 毎年、欠かさず咲いてくれるのが嬉しいです。バラードというとショパンを思い浮かべますが、今年のプログラムにショパンは無 … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

満開の桜を見れなかったGWでした

サンデーブランチは「鰊と行者ニンニク」のパスタ。パクチーソース・サラダ添えという濃いメニュー。色々なメーカーのパスタを試食中。次回からブイトーニです。 それにしても昨日から凄い強風でかつ寒いです。夕方、庭に出ると強風に耐 … 続きを読む

カテゴリー: ガーデン garden, ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

母のBirthdayパーティ

午前6レッスン。今月末に小学校の運動会がある。土曜日に行事が入ることがけっこう多い。ランチは鴨南蛮。温かいお蕎麦が楽しみの土曜のランチ。   午後6時に「いっ徳」さんで母のBirthdayのお祝いをした。車椅子 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

譜読みは、ようやくスタート地点なのです

ご近所さんから行者ニンニクを戴きました。今晩ジンパする事に決定!今朝はコンクールを受ける生徒さんのレッスンのみ。来月なのでGWといえども休めないですね。やれるだけの事はしないと。足台無しでいけそうなので、ペダリングの難し … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 癒やし healing | コメントする

美女と野獣&お花見

  快晴!お弁当を持って小樽手宮公園にやって来ました。激混みの駐車場でしたが、何故かスンナリ入れてラッキーでした。入り口で見事に咲いていた桜。優しいピンク色ですよね。 ところが、公園内の桜はこれからという感じで、ほとんど … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

26回目の発表会プログラムを考える

外に出ると、庭には水仙が咲き乱れていたり、あちらこちらで鮮やかな黄色のレンゲが咲いていたり、桜が咲いていました。そろそろガーデニングのシーズンなのですね。今年は腰痛が悪化しないように、少し減らそうと思っています。そして、 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする