TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「癒やし healing」カテゴリーアーカイブ
フリードで函館車旅 3
9月17日(月) 昨夜の函館は暑かったです。夜中になっても20℃ありました。道の駅「なないろななえ」の朝。フリードカフェ。 あれ?お向かいの車はワンちゃんが運転しているようです。よく見ると、大きなワンちゃんも後ろに乗って … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 癒やし healing
コメントする
教会を飾るステンドグラス
似鳥美術館のステンドグラスは撮影禁止でしたが、ステンドグラス美術館の方は撮影OKでした。 教会を飾るステンドグラスは、当時は文字が読めなかった人に、絵を使ってわかりやすく教えを伝える手段として使われてきたそうですね。 運 … 続きを読む
カテゴリー: 癒やし healing
コメントする
調律されたピアノ/音が整うと気持ちが乗る
調律の日でした。ピアノの上に居たスナフキンとミーもエレクトーンの椅子に移動。エレクトーンは今は使っていません。(T_T) フロッピーの時代のですからね。しかし、レッスンでアンサンブルなどに使えないかと検討中ではある。 3 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 癒やし healing
コメントする
小樽芸術村を満喫の二日間
昨日の続きで再び小樽へ。10時前に到着。昨日は似鳥美術館でステンドグラスを見ましたが、別にステンドグラス美術館が在るのですね!館内に入ると、もう幻想的な世界です。 19世紀末から20世紀初めにイギリスで制作され、実際 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, 癒やし healing
コメントする
小樽でアール・ヌーヴォーに浸る/似鳥美術館
今日は午後からグループ・レッスンの予定だったが、月曜日の夜に変更となった。ランチはトマトスープとピザ。スープは先日の甘海老の頭を入れて作ってみた。昨日、はじめさんが小樽に似鳥美術館があり、そこでアール・ヌーヴォーを身近に … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 癒やし healing
コメントする
久しぶりのガーデンパーティ
午前中レッスン。ランチは小ぶりなトマトを3玉使ってトマトパスタ。トマトとナスって合いますね。収穫した激辛南蛮は、かなり激辛で美味しかったです。 札幌の叔父から戴いた銀座プリン。本格的な美味しいプリンでした! … 続きを読む
カテゴリー: ガーデン garden, ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 癒やし healing
コメントする
赤い宝石のような甘海老!
昨日の朝早くに叔母から電話があり、甘海老を箱で貰ったから取りに来てと言われた。しかし、明日行くし、出掛けるために朝は練習したいし、叔母の所へは積丹の帰りに寄ったほうが一石二鳥だと判断して、夜に叔母の家へ寄ったのだ。それに … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 癒やし healing
コメントする
積丹ブルーに誘われて
はじめさんは朝からフリードの洗車。マイバースデーにお出掛けしたいようです。ならば午前中はしっかりと練習しないと。ランチは盛岡冷麺。キムチがあれば良かったのですが、十分に美味しかったです。 積丹岬まで私が運転しました。お盆 … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 癒やし healing
コメントする
お盆休みは貴重な練習時間&リフレッシュ
お盆休み。貴重な練習時間となります。蕎麦ランチ。中井正子版で見直す事に決め、時間がいくらあっても足りません。 はじめさんのバースデー前祝いで「がんがら」へ来ました。17時半開店で予約席で埋まっていました。 煮込みは変わら … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 癒やし healing
コメントする
トップライトを開けたら涼しい風
キャンプ場で美味しい珈琲が飲みたいと、また新たに はじめさんが購入したグッツ。クルクルと周りムラなく淹れてくれます。手で淹れても美味しいと思うのだけれど… カサブランカとオレンジの薔薇。ちょっとバランスが悪いけれどワンコ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 花 flower, 癒やし healing
コメントする








