癒やし healing」カテゴリーアーカイブ

虹の向こうに/晩秋の車旅2

10月28日(日) 朝、はじめさんは珈琲を淹れたそうにしてたが、七飯から八雲まで移動するので、珈琲は後でお願いした。9時半から八雲のお祭り「やくも大漁まつり」があるのをネットで見て知っていた。せっかくなので行ってみようと … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 癒やし healing | コメントする

虹の向こうに/晩秋の車旅

10月27日(土) 出発が2時間くらい遅れの、のんびりな車旅。「雨」だというのが分かっているからだ。先週よりも茶色が濃くなって、来る冬に備えているような感じ。 途中、豪雨だったが、黒松内の道の駅に来るとピタッと止んだ。八 … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

お互いの演奏を熱心に聴く子どもたち

長十郎という梨。みずみずしてくて美味しい梨です。シャリっとした歯ざわりも良い。 グループレッスン第2弾。小さい生徒さんの部。昨日、間違って来たUちゃん。お母さんがお迎えに来るまで、大きいお姉さん方の演奏を聴いていたいと言 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 癒やし healing | コメントする

ドビュッシー「月の光」/繊細な繊細な音楽

叔父の転院で、お昼に渓仁会に到着。叔父は一刻も早く病院を出たいという気持ちで、叔母が精算を行っている間に看護師さんの指示を聞かずに車椅子に乗り、自分の膝にスーツケースを乗せてエレベーターで階下に行こうとしている。全くもっ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 音楽 music, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

ゆったりな日

子供の頃に食べた千両梨に似ている。余市産の洋梨。とても大きいのが3玉で300円。1玉切ってみると、凄い量!「柿のような食感だ」と、はじめさん。近所のお店は行くたびに違う洋梨が店頭に並んでいる。とても種類が多いのだそう。写 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

凛と咲く晩秋の薔薇

お日さまの光を浴びて微笑んでいるかのよう。 ピンクの菊が咲き乱れている。綺麗だからと摘んで部屋に飾ると黄色の花粉が落ちるので、庭で鑑賞するようにしている。 台風の時にやられたトレリス。冬の時期を乗り越えて来春、新しくする … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ガーデン garden, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

美しい紅葉の定山渓

10月22日(日) 先日、ニュースで定山渓の紅葉が見事だというので、日曜日はお天気も良いそうだという事で、フリードで紅葉を見に行く約束をしていました。昨日の今日で朝早くには出られませんでしたが、お昼頃に出発。12月に完成 … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

ほくほくの茹で栗

昨夜、叔母から袋にいっぱい入っていた栗を食べてみた。丸くて可愛い。子供の頃は、よく食べたなぁ。小粒だけれど、いっぱい詰まっている感じ。甘くて美味しい。止まらなくなる…! はじめさんが綺麗に剥いてくれた。「栗きんとん」のよ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

ぶどう色のお花を集めて

デンファレと同じ紫のアリストロメリアを足したので、ボリュームが出ました。今朝は英会話のレッスンを受けてから札幌出社の はじめさん。ひんやりの朝でファンヒーターを付けて、午後の早い時間から大人の生徒さん2人のレッスンに備え … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

余市川で鮭の遡上/懸命な姿を見た

10月15日(月) 午前中、お昼休みに余市川で鮭を見に行って珈琲を飲みたい。と唐突に言う はじめさん。B型人間のはじめさんは、こういった言動がとても多い。ちょっと驚きながらも「いいよ」と平静を装い、あっさり返事する自分に … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする