TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「お酒 drinking」カテゴリーアーカイブ
鴨の目線から見る然別湖/秋の車旅3
9月20日(日) 細い道を走って、午後2時前に然別湖にやって来ました。湖を見に行くと、同じファルトボートが漕ぎだして行きました。さぁ組み立てられますか!此処に来たのは2回めですが、なんと15年ぶり!前回の記事です。 … 続きを読む
カテゴリー: ワイン wine, 旅行 travel, 食事・食べ物 food
1件のコメント
かなやま湖に水が無いって!?/秋の車旅2
9月19日(土) 雨が降りしきる中、占冠まで走り続けました。湯の沢温泉「森の四季」は、清潔感のある綺麗な温泉でした。富良野や美瑛方面に出掛ける時、温泉が無いのがネックなので、此処を知ったのは大きいです。かなやま湖に近い、 … 続きを読む
カテゴリー: ワイン wine, 旅行 travel, 食事・食べ物 food
コメントする
ベートーヴェンの初期の作品が意外と難しい
中3の時から使っているベートーヴェンのピアノ・ソナタ。最初は全音版と春秋社版を使っていたが、ピアニストの宮沢明子氏のレッスンを受けた時にヘンレ版を使うように薦められた。全32曲中、20曲目は何番を弾くか。上巻の方は、 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food
コメントする
時間と止まれ!
銀ボトルに入ったカッコイイのはデンマークのお酒で「ダンツカ カラント ウォッカ 」 左のカシスフレーバーが好きです。人気があるようで、なかなか入手出来ない事も多いそうです。 涼しくなってきたので「スンドゥブ」にしました。 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking
コメントする
エレクトーンをアンサンブルで役立てる
昨夜はバーボンの日でした。左の「シェリーカスク」が好きです。 午前中、急いでお買い物をしていると2人の知り合いに声をかけられました。忙しいですが、お花は気分転換になるので毎週活けています。 簡単ランチ。レッスンの … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, お酒 drinking, 花 flower
コメントする
青息吐息
昨夜のチョイス。ライチョウのブラック&レッドは人気があるようです。旧ボトルのシングルモルトの余市は飲みやすく2本目が空いてしまった…。竹鶴はオンザロックではなく、ストレートで飲むのが好きです。 はじめさんは札幌でミーティ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, お酒 drinking, 花 flower
コメントする
限定3000本余市ヘビリーピーテッドに出逢えた/NIKKA工場にて
グループレッスンと終わってからレッスンが入っていましたが、はじめさんに譜めくりをしてもらってアンサンブル曲を練習していたら、まさかのドタキャンでテンションが下がりました…。別の日にレッスンを設けるという事が大変だという事 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, お酒 drinking
2件のコメント
NIKKA飲み比べ/おうちバー
昨日、生協で新しく発売されたシングルモルト余市と宮城峡を買ってきました。これも高級路線ですね。でも、生協が一番安かった。 右の旧ボトルが何故か近くのセブンイレブンに置いてあって、プレミアム商品券で買っておきました。9月1 … 続きを読む
カテゴリー: 食事・食べ物 food, お酒 drinking
6件のコメント
ひっきりなしに咳払いするので注意していました…
今日から9月ですね。午前中は、色々と時間がかかりランチの時間が午後1時を超えてしまいました。とうきびが半額だったのでレンジでチンしてみました。 100円ショップで見つけたカラフルで可愛いボール。余市産の桃「あかつき」です … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, 花 flower
コメントする
朝採れたての甘海老の美味しさに感動!
NIKKAのカフェモルト&カフェグレーンを初購入。これも高級ウィスキーです。昨夜はガーデン焼き焼きの後だったので、ちょっとだけ飲み比べをしました。 お昼前に漁港のお祭りの広告が入っていたので、ちょっと出かけてみました。あ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, お酒 drinking
1件のコメント