お酒 drinking」カテゴリーアーカイブ

ワインは有料試飲でお願いします

会津の酒蔵を見てみたいと思って車で探しながら見つけたのは「名倉酒造」だった。てっきり、はじめさんが調べて来たと思っていたが、ガイドブックにも載っていなかったのだ。見学したいと告げると、とても丁寧に説明してくれながら見せて … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, 旅行 travel, お酒 drinking | コメントする

マスカットベリーA

ワインが好きでワインの旅を時々するが、私たちが一番好きなワインは「マスカットベリーA」という葡萄を使った赤ワイン。最初に出会ったのは、山梨の葡萄の丘にあるワインカーヴへ行った時。タートヴァンを1,100円で買って置いてあ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 旅行 travel | コメントする

小樽ビール醸造体験 2013

  2月17日(日) 余市駅8:17分発のJRに乗りました。小樽駅にはスムーズに到着しましたが、札幌行は6分遅れ。それでも余裕を持って銭函駅に到着。   雪も降っていなかったし、風も無かったので歩くの … 続きを読む

カテゴリー: ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | 4件のコメント

小樽雪あかりの路 2013

   2月10日(日) 今年で15回目になる小樽雪あかりの路に2年ぶりに出かけました。午後4時30分に小樽に到着。都通りでバンビキャラメルを買おうと思ったら、お店が変わっていてショック。前回も入った「 … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | 4件のコメント

真冬の洞爺あったかオフ/小樽ビール樽生缶でプロスト!

2月2日(土) なんと厳寒の2月に雨が降っています。余市ではプラス6℃だそうです。こんな事もあるのですね。もうすぐ雪まつりが始まりますが、会場では大変な事態だなと思いました。 昨年の1月から始まった洞爺オフも今回で4回目 … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | 2件のコメント

2013年スタート!

今年も健康でバリバリとピアノを弾けたら良いですね。 午前中は、生徒さんから届いた年賀状を楽しく読んで、お返事を書きました。何年経っても、忘れないでいてくれる生徒さんも多くて、嬉しく思います。お母さんになって、お子さんが楽 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, コンサート concert | コメントする

小指がもう少し長かったら

「クレオパトラの鼻がもう少し低かったら歴史は変わっていただろう」という有名な言葉があるけれど、「私の小指がもう少し長かったら、人生は変わっていたかな」と時々思う。ピアノを弾く上で、右手の小指は過酷である。オクターブの和音 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, お酒 drinking | 2件のコメント

ピアノでがおらないで

今年最後の楽譜の大量発注で、札幌から楽器店担当の人が届けにきてくれました。冬は車に乗らないので助かりました。この時期の大きな立て替えは大変ですが、いつでも対処できるように楽譜は確保しておかなくちゃいけません。昼食前に届い … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine | コメントする

愉快なアウトドア 仲間と忘年会

12月15日(土) 月に一度のグループレッスンの日。昨日、今日で行った。土曜日は朝からびっしりで、午後3時迄かかり、4時過ぎのJRで札幌に出かけた。今月の課題曲はJ.S.BACHの「平均律」から1番のC Dur。バッハは … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

イメージトレーニング/ピアノの練習

先日の嵐の日の振替を今週の月曜から今日まで行った。(レッスン状況により振替は必ず出来る訳ではないのでご了承ください。) みんなよく練習してきた。生徒さんの中には、あの嵐でも教室に向かおうとしていた人が何人か居た。凄い! … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine | コメントする