ワイン wine」カテゴリーアーカイブ

ニセコでタージ・マハール

昨夜は最後のフリッツァンテで乾杯しました。「フォルミージネ・ペデモンターナ・トレッビアーノ・エミリア・フリッツァンテ」だそうです。長い。フレッシュ&フルーティで美味しかったです。 今日は疲れて何処にも出掛けないだろうと思 … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, 食事・食べ物 food | コメントする

ピアノの椅子の高さと距離

ピアノの蓋を少し開けてみた。多彩な音を引き出さなければならないので、周りにある物や楽譜を片付けて、蓋を全部開けて、譜面台も取ると、かなり音が変わってくる。暗譜は必須。でも、楽譜を見て弾く勉強も大事ですよね。   奥の横に … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

さよなら2015

昨夜は録画を貯めていた「破裂」を観ながら函館わいんの「シュールリー」を飲みました。流石、大御所の仲代達矢さんは迫力があって素晴らしかったです。 今日もレッドは隠れていましたが、呼ぶとキリッとした表情で泳ぎ出しました。熱帯 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, 熱帯魚 aquarium | コメントする

キリッと良い表情

練習の合間に少掃除。リビングのソファーカバーを替えるので、はじめさんはワックスがけを全体にかけた。私は窓を拭き拭き。   明日は夕方から母と我が家で食事するので、ホームに顔を出してきた。外へ出ると、いつの間に降ったのか、 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 花 flower, 熱帯魚 aquarium | コメントする

仁木・余市ワインツーリズム

今日からレッスン休み。午前中、歯医者に行くときにシリパ岬が見えた。とても綺麗だったので、診察の後、浜中町で車を停めてパチリ。 子供の頃は、夏になると此処で毎日のように泳いで真っ黒でした。(笑) 雪も大人しければ綺麗です。 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, お酒 drinking | コメントする

年末レッスン/雪国に戻りました

久しぶりに雪国になりました。   ランチの後、地下水を出してレッスンが始まる前に雪を融かします。あらあら手袋もしないで、雪かきをしている はじめさん。   家の中では次々と花が咲いて、春気分です。 年内は28日が仕事納め … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

雨のクリスマス・イヴ

教室は午前に大人の生徒さん2人のレッスン。はじめさんは仕事ですが、今年最終日のNIKKAへギリギリセーフで行ってきました。まさか雨が降るとは想定外で傘を持たずに歩き出してしまいました。有料試飲会場に着いたのは16時40分 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

NIKKAシングルモルト10年&12年/最後のチャンス

  昨日、ご父兄から特大の帆立を頂きました。はじめさんが調理しています   綺麗な帆立です。貝柱は、お刺身で肝や貝ヒモはガリック&オリーブオイルで頂きました。   お刺身には焼酎が合うなと思って少し飲んでから、貝ヒモが登 … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

渋い携帯カバー/可愛いのが欲しかった

スマホのカバーが届いた。自分で注文したわけではない。渋いでしょー。はじめさんは、可愛いのは私には合わないと言う。まぁ色合いは良いですけどね。 これが今まで使っていたカバー。やっぱり実に渋い。実直なタイプの男性が持っていそ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

結婚記念日はベリーベリーストロベリーでディナー

土曜日は8:50からレッスン。最近「頑張りました!」の判子が続いている中1のIちゃん。今日も張り切って早めに来てリビングでバリバリ弾いている音が聞こえてきました。自分の音をよく聴いて美しい音を奏でようという気持ちが伝わっ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする