ワイン wine」カテゴリーアーカイブ

乗り越えられない壁はない

  飲み比べ。左の組み合わせが凄く好きです。デュワーズは初めてですが、ほのかな甘味があって優しい感じ。お値段は手頃なのにボトルが、とてもお洒落。グレンリヴェットは流石に美味しいですね~。VAT69も初めて。これ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

スケジュール帳が色々埋まってきた

早いもので、3回目のプレゼントワインの引き換えにオチガビさんへ。ワインの木のオーナーは昨年一口ずつ追加したので、ひとり2本選べます。   プレゼントワインに選んだのはバッカス&ケルナーのスパークリングワインにしました。そ … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

ワインを楽しむ会に初参加

  昨夜、はじめさんが作ったカレイの唐揚げ&チカのマリネ。チカの唐揚げを作り置きの野菜サラダに投入しました。どちらも、とても美味しく出来ました。(^-^) 今朝はトップバッターの生徒さんの妹さんがお母さんと見学 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food | コメントする

練習が楽しければ、もっと練習したくなる

午前中2レッスンの予定がドタキャンになった日曜の朝…。外は融けた雪と降った雪で、かなり重く除雪が大変そうでした。ランチにニラ玉をオーダーすると、風変わりなニラ玉が登場しました。 冷たいお蕎麦に焼き海苔を乗せました。綺麗な … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food | コメントする

色彩豊かでモダンな世界/モーリス・ラヴェル

朝、起きると凄い事になっていた。ブルが置いていったのと降ったのとで山のような雪!アルデオ君の上には雪がドッサリ乗っていました。 はじめさんが除雪機で道路の雪を綺麗にしました。山積みの駐車場の雪を地下水で融かすのです。この … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, ガーデン garden, ピアノ piano, 音楽 music, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

とても驚いた事!

雀が一羽だけ庭の木にやってきて、暫くの間のんびりしていました。地下水を出していると、水浴びにきたりしていますが、偵察にやって来るのでしょうか? マキアート&ティーラテ。マキアートの方は綺麗なグラデーションが出来ます。ダブ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine | コメントする

第18回 小樽ゆきあかりの路

  2月14日(日) 午前2レッスンでした。なんと、お弾き初め会以来のレッスンの大人の生徒さん。諸事情で、あまり練習できなかったようですが、初見が強いのでソルフェージュのレッスンをしているうちに夢中になるようです。ランチ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

玉子焼きとダシ巻き玉子は違う

午前4レッスン。明日も午前2レッスンあるので、今日は午後からゆっくりする事に。2月ですが、外は雨。ランチの写真を撮るのを忘れましたが、辛いタイカレーをスープがわりに、はじめさんにパンを買ってきてもらいました。リクエストに … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

アコースティックピアノ&電子ピアノ

  インフルエンザが流行っているようで、欠席者が増えている。大人の生徒さんの職場でも流行っているようです。午前中のレッスンがキャンセルになり、ピアノを弾いているとピンポンが鳴った。シュワルツネッガーみたいな叔父だったが、 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food | コメントする

勇気のある言動

  お正月にスパークリングを注文してみたら美味しかったので第2弾はお任せにしてみた。何が来るか分からない4本セットの一番テーブルワインっぽい白と、ずっと欲しかったマイオーネ オリーブ。札幌で950g瓶800円のを見つけて … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, コンサート concert, 食事・食べ物 food | コメントする