ワイン wine」カテゴリーアーカイブ

彩り野菜のサンデー

札幌や東京へ出ると歩きますよね。万歩計を見るのが楽しいです。 ランチは「彩りニラ玉&焼き海苔そば」と、好き勝手にメニュー名を付けてみる。なんせ我が家のランチなので。それにしても、もうすぐ4月なのですね~。PMFのチケット … 続きを読む

カテゴリー: ハーブ harb, ワイン wine, ピアノ piano, コンサート concert, 食事・食べ物 food | コメントする

今年初の車旅は、まだまだ寒い函館 1

  3月20日(日) 道の駅「つど〜る・さわら」の朝。この時期の函館は何度も経験しているが、今回も相変わらずメチャクチャ寒い。カフェドガラナ&ジンジャーエール。ジンジャーエールは390円でと、ちょっと高かったので … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

悩ましい事も多々あるけれど、一つ一つ解決していきたい

色々とやらなければならない事、頭が痛い事が多々あるのだけれど、その相談にプロの意見を聞きたくて予約を取って出掛けた。やはり、聞いて正解だった。かなり進展したように思う。そして、少し気がラクになった。   14日にオチガビ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

一日経つとだいぶ落ち着く、というか慣れる

午前中は忙しすぎる看護師さんのレッスン。今日はお休みのはずなのに、急きょ仕事(会議)になって、レッスン時間だけいらっしゃいました。相変わらず忙しい。夕方から子どもたちのグループ・レッスン1日目。 後ろが短く前に向かって少 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food | コメントする

旬のお魚を美味しく頂く

    “2016/02/02 – 【小樽】小樽市手宮1の小樽港岸壁近くで1日、ニシンの大群が産卵のため沿岸に押し寄せる「群来(くき)」が見られた。道立総合研究機構中央水試(後志管内余市町)によると … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

早春の洞爺湖オフ

3月5日(土) 午前中レッスン。快晴で羊蹄山もクッキリ。 青空に映えて美しい羊蹄。 真狩で美味しいお水を汲んで行きます。 洞爺湖の湖畔沿いの細い道を走ってみました。洞爺湖って大きい湖ですよね。 コテージに到着。駐車場は雪 … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, ピアノ piano, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

バッハは面白い!

  真ん中の「アイラ・ミスト」が今回初。“アイラの海霧”という意味で、ラフロイグ蒸留所のスペシャル・ブレンドなのだとか。スモーキーなラフロイグを中核にグレングラントやグレンリヴェットをブレンドした逸品。というこ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

乗り越えられない壁はない

  飲み比べ。左の組み合わせが凄く好きです。デュワーズは初めてですが、ほのかな甘味があって優しい感じ。お値段は手頃なのにボトルが、とてもお洒落。グレンリヴェットは流石に美味しいですね~。VAT69も初めて。これ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

スケジュール帳が色々埋まってきた

早いもので、3回目のプレゼントワインの引き換えにオチガビさんへ。ワインの木のオーナーは昨年一口ずつ追加したので、ひとり2本選べます。   プレゼントワインに選んだのはバッカス&ケルナーのスパークリングワインにしました。そ … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

ワインを楽しむ会に初参加

  昨夜、はじめさんが作ったカレイの唐揚げ&チカのマリネ。チカの唐揚げを作り置きの野菜サラダに投入しました。どちらも、とても美味しく出来ました。(^-^) 今朝はトップバッターの生徒さんの妹さんがお母さんと見学 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food | コメントする