TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「ワイン wine」カテゴリーアーカイブ
「おはぎ」も「お赤飯」も苦手
北海道のお赤飯は甘い 発表会のお花を頼んでいるお花屋さんへ行くと、当日ステージに飾る球根ベコニアが綺麗に育っていました。あと1カ月、大事に育てて下さるとのことです。あぁ、あと一ヶ月になりました…。 夕方、図書 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food
コメントする
夏休み二日目。カフカ繋がりで読書
おうちでバースデーのお祝い はじめさんのバースデー本番。天然ワインセラーからお気に入りの原茂「ブラック・クイーン」をチョイス。 アジロンも美味しいですが、ブラック・クイーンはお肉料理に合います。原茂のは美味しいのに無駄に … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food
コメントする
ジョコヴィッチ対フェデラー5時間の死闘
5本の指に入る凄まじい戦い 毎年「海の日」はお祭りがあったのだけれど案内が来なかったので中止になったのかなぁと、ちょうど近くのお花屋さんに発表会の相談をしに行きなが、いつもの会場の前を通った。 会場だったところはガラーン … 続きを読む
北海道米あやひめ
毎週水曜日が楽しみ 午前中レッスン。今日は、庭へ出たらちょっと肌寒かったが、ピアノを練習するにはちょうど良い。クーラーは付けずに、ちょっと扇風機を付けるだけで良い。 バラは花も美しいが葉っぱも綺麗なところが好き。簡単にド … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food
コメントする
心身ともに健康になるアウトドア
雨のキャンプもまた楽しい 6月22日(土) 午前中レッスンを終え、穂別に向かう途中、タキザワワイナリーに寄ってワインをget。今日は旅路もありました。ここのワインはコルクではなく王冠なので、キャンプ場で飲めるかお店の人が … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ワイン wine, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, お酒 drinking, 癒やし healing
コメントする
いかに楽譜を読めるように指導できるか
譜読みが上達のカギを握る 午前中レッスン。6月は「譜読み」月間ですが、いかに「譜読み」が出来るかが上達の鍵となるので、早く読めるコツを指導します。音符一つ一つ読むのではなく、まとめて正確に読む模様読みをマスターできるよう … 続きを読む
カテゴリー: ガーデン garden, ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food
コメントする
バースデーに4つのコンチェルトを聴いた
またひとつ歳をとった 誕生日のランチは小樽バインで。午後2時からキタラでピアノコンチェルトを聴くので飲み比べのサービスチケットを使って、ワインはこれだけに控えました。 少し飲んでから写真を撮りましたが、飲み比べセットは飲 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, コンサート concert, 音楽 music, 食事・食べ物 food
コメントする
暑い一日でした
トップライトを開けると涼しい 昨日よりも暑い日。レッスン室のトップライトを開けると、涼しい風が入って気持ち良いです。ピアノを弾くときは開けません。 昨日はIMAXで3Dを観ました。観たのは「アベンジャーズ/エンドゲーム」 … 続きを読む
カテゴリー: ワイン wine, ガーデン garden, コンサート concert, 食事・食べ物 food
コメントする
明日から30℃超えが続くという
IMAX3Dに初挑戦してみることに ハンギングを支えているSカンを金属のに変えたら、お花がグッと持ち上がって良い感じになった。まぁ重いですからね。5kgまで大丈夫とのことです。 オリヅルランを上に持ってきたのが良かった。 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ガーデン garden, 食事・食べ物 food
コメントする
山菜採りとヒグマ
熊さんには出逢いたくない 先日、ロイズで買ってきた「カヌレ」を冷凍して自然解凍して食べてみましたが、外はカリッとして中はモッチリが保たれていました。1個108円でずっと販売しているようなので嬉しいです。 午前中はガーデニ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food, お酒 drinking
コメントする