TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
投稿者「みかこ」のアーカイブ
宮島沼でマガンを観察した日
今朝は9時からレッスン予定でしたが、キャンセルになったため、マオイ蒸留所へ行き、宮島沼でマガンを観察してみようということになりました。 快晴だけれど肌寒い日のドライブ 外へ出ると、風が冷たくてちょっとビックリしました。そ … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ワイン wine, 旅行 travel, 食事・食べ物 food, 癒やし healing
コメントする
ショパンとは違った魅力があるシューマン
ランチ前に運動公園でウォーキング。暖かくなり、行き交う人が増えました。今日は、いつも歩いているグランドに軽トラが入って、枯草を集めて軽トラに積む作業が行われていました。 面白い雲 歩きながら空を見上げると、面白い形の雲が … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 音楽 music, コンサート concert, ウォーキング Walking
コメントする
日頃の練習の成果を発表するミニ演奏会
グループレッスン初日。試行錯誤の連続で、今日は3人のグループ。1人が欠席で2人になりましたが、子どもたちは真剣に演奏して、真剣に聴いていました。 発表会に向けて、いま出来ることをしっかりやる 毎日、色々なことが起こり、そ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music
コメントする
パイプオルガン特別講義&キタラ25周年バースディコンサートを予約
キタラからDMが届いて、その中に「パイプオルガン特別講義」と「オルガン体験レッスン」に興味があり、聴講を申し込みました。レッスンは英語だというので、はじめさんに打診してみました。 楽器の女王といわれるパイプオルガン キタ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music
コメントする
サン=サーンス「動物の謝肉祭」を大人の生徒さんで演奏する試み
31回目の発表会の選曲中です。これまで3回、発表会で取り上げているサン=サーンスの「動物の謝肉祭」を、今回は大人の生徒さんで演奏してみたいと思いました。 毎年、GWは選曲で頭を悩ます もうすぐGWですね。10連休にして大 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 音楽 music, コンサート concert, ウォーキング Walking, 花 flower
コメントする
2022 三大ピアノ協奏曲の饗宴 / 清水和音ワールドに惹きこまれる
実は、家を出る時まで三大ピアノ協奏曲の曲目を知らないままでした。チャイコフスキーとラフマニノフ2番と、もう1曲はショパンかグリークだと思っていましたが、ベートーヴェンの「皇帝」で私は嬉しかったです。心配だったP席後方での … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music
コメントする
三大ピアノ協奏曲を聴く贅沢な日曜日
2011年のオール・ラフマニノフ・コンチェルト以来の清水和音さんのコンサートでした。絶対に満足できるコンサートになると分かっているので、清水和音さんのコンサートが聴けるチャンスは今後も逃したくありません。 コンサートの前 … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ガーデン garden, ピアノ piano, 音楽 music, コンサート concert, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing
コメントする
春の陽光の中をマオイまでドライブ
午前中レッスン。生徒さんの都合で、レッスン時間を早めましたので、レッスンが終わってから3回目のマオイ蒸留所へ。 野生の雉が道路を横切る もうすぐで蒸留所に到着というところで、突然、道路を横切ったカシッポが長くてラフルな鳥 … 続きを読む
薬を飲まずにHbA1cが5.8まで下がってきた
コロナ渦で、いつもより半年、人間ドッグを遅らせた昨年の1月は恐ろしいことに5.7だったHbA1cが一気に9.7まで跳ね上がった。しかし、すぐに病院に行かずにその年の10月に健康診断を受けたときは8.5でした。 最初、医師 … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking
コメントする
春の恵み「天然のふきのとう味噌」は大人の味
先日、運動公園で摘んできた「ふきのとう」でフキ味噌を作りました。独特の苦みが大人な感じで、とても美味しいです。 冷ややっこにもご飯にも合う! 春になると雪の下から顔を出す可愛い「ふきのとう」。母はフキの甘辛炒めは得意でし … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food
コメントする