初スノーシュー&セコマの限定ワイン

また一気に雪が積もり、今年初のスノーシューをしました。しかし、雨まじりの雪でスプレーが無かったこともあり、雪がスノーシューにくっ付いて下駄のようになり難儀でした。

新聞の折り込みチラシ

毎週水曜日に新聞の折り込みチラシにセコマのチラシが入るので、必ず目を通してから出掛けます。ランチのときに、はじめさんに限定ワインのことを話すとチラシをマジマジと見て「買うか」ということになりました。

だいぶ以前には、教室の生徒さん募集に新聞の折り込みチラシを何回か入れたことがあります。お世話になっていた楽器店の提案で費用の半分を持ってくれました。折り込みチラシを入れると、必ず電話などでお問い合わせがあって効果的でした。

まだそれほど寒くはない

気温はプラスなので、まだ寒くはありませんが、それでも真冬の装備。もっと寒くなったら暖パンを履きます。鼻をかむのが面倒なので「鼻ポン」を入れました。(^^;

昨日に比べたらグランドには、けっこう雪が積もっていました。それでも、スノーシューで歩くと、まだ芝生が見えます。

樹々に雪が積もって美しい世界が広がります。そして、雪が降ると静寂な世界が広がります。毎日、同じ場所を歩いていても毎日が違う景色。

歩きながら瞑想する

特に雪の日は、歩きながら瞑想します。静寂だからなのでしょうか。今、直面している問題にどう立ち向かうかなどを冷静に考たりします。生徒さんのことが多いですが、どうしたら良い結果になるだろうか。

レッスンが終わってから近くのセコマを廻った

トレーニングの帰りに近所のセコマで限定ワインを1本買いました。もう1本ありましが、はじめさんに何故1本しか買わないの?といわれました。友人から4300本限定(少な過ぎ!)だと聞き、はじめさんは夕方、近所のセコマを廻って4本仕入れてきました。最初に訪れたお店は売り切れになってポップも片付けていたようです。

レッスンが終わって午後7時半ころ、仁木と浜中店に走りました。隣町の仁木のセコマには2本ありました。しかも、クリスマスケーキの試食までプレゼントされて嬉しかった。続いて浜中店に行くと、売り切れ出した。各店に2本しか入荷しなかったようです。

浜中店に無かったのは意外でしたが、7本getできました。ブラックアイスバーンでなかったら古平や塩谷、赤井川まで走ったかもしれません。まるでクリスマスのような雰囲気の夕食でした。セコマでコルクの本格的なワインは珍しい。しかも1,000円くらいなので、もっとこのようなコスパの良いワインが増えたら嬉しいなぁと思いました。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

クリスマスの雰囲気

今日はグランドにあった雪もすっかり融けていましたが、明日から気温が低い日が続くので、今週はスノーシューができるかも。

レッスンシールもクリスマス

昨日、はじめさんがミニツリーとアドベンドカレンダーを飾ったので、最初に来た生徒さんは、始めに手を洗いにユーティリティーへ行く前に、気になって固まっていました。特にアドベンドカレンダーは、子供も大人も「可愛いっ!」と思うようです。

それにしても、クリスマスまでのカレンダーなので、あっという間に大晦日になるなぁと、なんだか溜息が出ます。

今日はスーパーへ行くと、年末の宝くじが発券されました。当たるといいなぁ。お買物をしている時にピンクのガーベラを籠から落としたようで、親切な男性を拾って「落ちていましたよ」と届けてくれました。

先週も真っ白なストックを飾りましたが、今日も真っ白なストックとピンクと赤と白のgらでーションのガーベラを選びました。

クリスマスアドベントカレンダー

最後の生徒さんが来た時、カレンダーの袋に入っているアイテムをツリーに飾るのではないかといいます。はじめさんにいうと、なるほど~!と納得していました。今年で3年目ですが、逆を行っていました。

小さい子は「これ作ったんですか?」と盛んに質問していました。こういうアイテムを見つけるのは はじめさんです。以前はレッスン室前の樹にクリスマスツリーライトをつけたり、光るトナカイを置いていましたが、今は教室の中でシンプルに飾りつけをしています。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 癒やし healing | コメントする

2024年のレッスンも残り僅か

昨日から12月に入りましたが、今日は12月に入っての最初のレッスン。あっという間ですね。今年も色々なことがあった。まだ色々あるかもしれない。

クリスマスアドベントカレンダーとミニツリー

アドベントカレンダーやツリー担当は、はじめさん。昨日、出し忘れていたようで、今日になって慌ててレッスン室に飾った。

スノーマンは、今から出すと大変な騒ぎになりそうなので、ギリギリまで待機してもらおう。

12月のちょっと儚げな雲

毎日、雲の写真を撮るのも楽しい。今日は午後2時から、はじめさんはミーティングがあるというので、11時半に出発。

青空をふんわりと雲が覆っているような感じです。うろこ雲なのでしょうか。

グランドの雪は、あまり融けておらず、土曜日に歩いた足跡はが残っていました。12月も半ばころにはスノーシューでトレーニングができるかもしれません。

スノーシューを履いていなくてもシャリシャリと音がして、シャーベットのような音を楽しみながら歩いた。

友人から素敵なワインが贈られた

「和」と「琴」。なんだか素敵すぎるラベルです。弟子屈町の山幸種と清舞種なのだそうです。はじめさんは、これはすぐには飲めないから、お正月用だなといっていました。とても高級なワインをありがとうございました。楽しみです。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking | コメントする

断捨離と岩盤浴で身も心もスッキリ

池田町のワイン城にも、もう売っていなかった50周年記念のワイン「カルテット」が、まだ買えたと嬉しそうな はじめさん。

『十勝ワイン 北国のカルテット~大樽熟成~』

最初にこのワインを見つけたのは鵡川の道の駅でした。試しに1本飲んでみたところ、我々好み、特にはじめさんの好み。ワイン城50周年を記念し、特別価格での販売(1,430円)という点も素晴らしい。

ジャズ・カルテットを組んで演奏する様子を表現しているそうですが、最初にこのラベルをお見て、思わず可愛い!と思いました。北海道産清舞種・ツバイゲルトレーベ種・山幸種・メルロー種の4種を絶妙なバランスでブレンドされています。

ナッツの燻製はお店以上の出来栄え!

小腹が空いたときにダークチョコレートとナッツを食べていますが、ナッツを燻製してみた はじめさん。これが買ってきたものより美味しくて感動しました。岩盤浴の後はお腹が空くので、これを持っていきました。

好天でまた雪が融けた

ランチのときも、よく晴れて今日も太陽光パネルはバッチリ発電している模様。降っては晴れて、また雪が融けました。

岩盤浴の前にセカストで断捨離。2時間ほどかかりますといわれましたが、丁度イイ。入浴料+300円で大判のタオルや専用浴衣を借りられますが、これが「お相撲さん用」かと思う程デカイ!しかもズボンの紐が短く蝶結びにできないし、はじめさんは玉結びにして脱げなくなることを恐れて困っています。

SACHIKO/ばんばひろふみ

”幸せを数えたら 片手にさえ余る
不幸せを数えたら 両手でも足りない”

休憩中になんだか意味深な曲がかかった。そして、Sachikoを連呼する。Sachikoという名前は皮肉!?母の名前が早智子だけに、なんだか腹が立った。それを聴いていた はじめさんも同じように思ったという。まぁそれでも、今日もかなり汗をかいてスッキリした。サウナは前後に1回ずつ。地元の常連さんが「暑い暑い」と苦しそうに入っているのが、なんだかなぁ。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: サウナ, ピアノ piano, ワイン wine | コメントする

音符は読めるのに五線譜に書けない

今週はグループレッスンを3本行いました。演奏の後に五線譜を使って聴音をしましたが、普段は音符が読めるのに、何故か五線譜に書けない人が多い。

練習しないと忘れる

レッスンではソルフェージュを取り入れていますが、音符カードではスラスラ読める生徒さんでも、楽譜が変わった途端に分からなくなったりするものです。

ワークが好きで何度も繰り返し書く作業をしても、いざ五線譜に書くとなると難しく感じるのかもしれません。

五線譜にト音記号を書けるようになるまで

五線譜にト音記号が書けるようになるまで時間がかかります。繰り返し練習しないと難しいのだと思います。

ヘ音記号はト音記号に比べると簡単かもしれませんが、右側にチョンチョンを書くのがまた難しいようです。

綺麗に書けるようになると楽しい

最初に音を5つ弾いて、それを五線譜に書いてもらうのですが、何故か子供たちは全音符で書くのが苦手なようです。ほとんどの子が黒く塗りつぶすのです。全音符の意味が分かっているのに何故なのか不思議です。

5つの音の次は簡単なリズム聴音をします。今週は小さい生徒さん以外は8分の6拍子で書いてもらいました。 8分の6拍子は2拍子系で4分の3拍子とは全く異なります。これを毎回、口を酸っぱくしていっていますが、習得するまで時間を要します。

以前は市販の楽譜を使って聴音していましたが、もう何年も前から自分で作っています。書き留めた五線譜ノートは何冊もあります。5分もあれば5つの音とリズムツーパーン、それに応じたスコアを作曲できるようになりました。自分の勉強にも役立っています。

野菜が高騰しているので上手に保管する

これから冬場になると緑の野菜がなかなか手に入りません。できるだけ野菜を長持ちさせる工夫をしています。夕食は保管していたキャベツを使って豚肉ステーキと焼きました。豚肉は白菜とも相性がいいですよね。

「紅くるり」という大根はビーツのような赤い大根で見た目も綺麗です。我が家はサラダで食べています。北見で買ってきた玉ねぎで作る鯖玉ねぎ、紅くるり、キャベツやパプリカなどの野菜をたっぷり食べて風邪をひかない身体づくりをしています。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, ウォーキング Walking | コメントする

雪が積もった / 年内最後のグループレッスン 3

昨日まで暖かい日が続いていたが、今日は雪。道路には雪が無かったけれど、運動公園には、けっこう積もっていて、これならスノーシューできたかなと思いました。

フカフカの雪の上を歩く

雪が降ったけれど、まだそれほど寒くはない。芝生の上の雪はフカフカで楽しいウォーキングでした。11月は30日までなので、明日で最後ですね。2024年も、いよいよ師走を迎えるわけです。

大きい生徒さんのグループレッスン

3年間ロシアで暮らしていた小5のくん。テキストからトロイカを演奏しました。「これはロシアの曲だ!」と嬉しそうにいっていました。シャンシャンと鈴の伴奏が付いて、美しく楽しそうに演奏してくれました。

Kくんと同じ隣町から通っている小5のTちゃん。少人数の学校では、いつもピアノ伴奏を当てられています。テンポの速い曲が得意で、音の粒を綺麗に演奏してくれました。

中3のFちゃんが飛び入り参加。受験生の上に陸上もやっているので忙しそうです。やや練習不足ですが、それでもピアノが好きでマイペースで続けています。マイペースだから続くのでしょう。

いつもグループレッスンで沢山の曲を披露する小4のKちゃん。ブルグミュラーは残り5曲。早くソナチネに入りたいところです。

ユニクロ・マリメッコのキマライネン

少し肌寒かったので、ユニクロ・マリメッコのキマライネンのヒートテックを黒いジャン―バースカートの下に着ました。ゆったり着たかったのでオンラインで大きいサイズを買いました。靴下も同柄のを履きましたが暖かいです。

キマライネンって日本語でマルハナバチ(丸花蜂)なのだそうですが、スラブ民話の雰囲気を彷彿とさせる豪快な様式化された花柄なのだそうです。そして、今日もノクターン15番を演奏しましたが、「ノクターン」を知っている生徒さんは1人だけ、日本では「夜想曲」だとまでは知らなかったようです。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ワイン wine, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food | コメントする

小春日和 / 年内最後のグループレッスン 2

11月も残り僅かになってきましたが、3日連続の晴天。30年くらい前に買ったモンベルの冬の帽子。烏帽子みたいに被っていました。

ホンダでフリードの点検があるので早めのランチ

本来は今日がタイヤ交換を含めての点検でしたが、8日に札幌でコンサートがあったので、はじめさんが自力でタイヤ交換したこともあり、午後3時からの点検はすぐに終わったそうです。どこも悪い箇所はないとのこと。

小さい生徒さんのグループレッスン

8人のグループとちょっと人数が多いので、来年2月からは2名が大きい子のグループに移る予定。リーダーを新たに選ばなければならない。

早くから教室に到着しているのに、リビングのピアノを弾きたくて仕方がないようです。そして、いざレッスン開始しようとすると、「おトイレ」と言い出し、3人がおトイレへ…。7分も遅れてレッスン開始となりました。

先月、グループレッスンデビューした4歳になったばかりのAちゃん。教室にもだいぶ慣れてニコニコと楽しそうに演奏してくれました。小さい子にとって、右手と左手、真ん中のドをしっかり覚えるのは、けっこう難しいことですが、繰り返し繰り返し質問して覚えていくようにしていきます。

来春小1になるRくん。イ短調の曲を2曲、抒情的に演奏してくれました。お友だちから大きな拍手をもらっていました。学校ではオーディションを行ってピアノを弾く人を決めているようです。

真剣なまなざしで弾く小2のIちゃん。みんなが集まるグループレッスンになると嬉しくて、つい、はしゃいでしまいますね。

今日が最後のグループリーダーの小2のMちゃん。最初の挨拶の声がとても大きい声でビックリしました。大きい子のグループでまた力を付けていきましょう。

何調なのか当てたがる子どもたち

今日は弾く前に「何調」なのかを盛んにいう小2のSくん。そして、「へ短調」と当たっていました。子供たちは短調の曲が好きなようです。ベートーヴェンを知っている子供たちですが、ピアノの詩人ショパンは、あまり知らないといいます。ピアノを弾く人ならショパンは覚えましょうね。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking | コメントする

12月前の暖かい日 / 日中は暖房要らず

昨日、今日と暖かい日が続き、日中はボイラーを消しました。もうすぐ12月なのに不思議です。今日は雨の予報もありましたが、雨は降らずに良い天気でした。

エルラプラザで、お土産を物色

昨日、近くのイオンにお目当ての物が無かったのでエルラプラザに来てみました。地元民なので、お土産品にはあまり興味がありませんが、来月のワインオフで集まる仲間に、ちょっとした物をプレゼントできないか見にきました。

買いやすい価格のおつまみなどが豊富にあって、けっこう人気があるようです。我々もいくつか買って味見をしてみることにしました。

意外なところに探し物があった

運動公園に着くなり、はじめさんが「本を探しているのだけれど見かけなかった?」と聞く。どうやら、先日の断捨離用の袋のどこかに入れたと思っているらしい。しかし、私の感触では袋の中に本は無かったように思った。

運動公園の前に図書館へ寄って本を借りた。図書館の本なら絶対に無くしてはならないので、いつも神経を使う。それにしても、今日も工事の人が多くて賑やかでした。雪が降っても工事は続行されるのだろうか。

昨日のレンズ雲とは、打って変わって、今日はモコモコとした雲でした。12月が近いのに汗ばむほどのお天気でした。

帰りにセコマに寄って30パック溜まったタマゴのパックをGUの大きな紙袋に入れて持って行きました。SecomaオリジナルのリサイクルBOXティッシュ一箱と交換してくれます。何回か使ったので紙袋は要りませんというと、お隣のレジで大きなお鍋のような物を入れるのに丁度イイと思われたようでした。店員の方に「この袋を使わせてもらっても良いですか?」と聞かれたので「どうぞどうぞ」。役に立って良かったです。

保冷バッグの中から本が見つかる

帰宅して、すぐに袋の中を確認しましたが、やはり本は見つかりませんでした。少しすると、はじめさんが見つかったといいます。どこに?と聞くと、なんと保冷バッグの中に在ったのだそうです。それを忘れるかな!?はじめさんは図書館の本を借りてはいけない人だということが判明しました。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

小春日和 / 年内最後のグループレッスン1

もうすぐ12月になるのに、今日はポカポカと暖かい日でした。明日は更に気温が上がるそうです。太陽光パネルも絶好調でした。

円盤のような雲

運動公園へ行くと、円盤のような珍しい雲が見えました。まるで空飛ぶUFOのようでした。細長く伸びて輪郭がハッキリとしているのが特徴のこの雲は「つるし雲」「レンズ雲」といわれてるようです。

上空の空気の流れが速いときや、気流が山などにぶつかってできることが多いのだとか。何円も毎日のように此処に来ていますが、この雲は初めてみました。毎日、色々なことがあってお面白いなと思います。

明日は気温が二桁になるそうですが、雨が降るかもしれません。今日は、まるで春に向かっているような感じの「小春日和」で、グランドの芝生にはタンポポが咲いていました。

ニッカの沼には、時々白鷺がいますが、今日は隣にアオサギ君もいました。左側の小さい方がアオサギです。カモも泳いでいました。

淡い色の花を飾る

今日は、お花が少なく、白とピンクのストックとレモンイエローのカーネーションを選びました。先週のアルストロメリアと合わせました。

今週は3日に分けてのグループレッスン。今日は午後7時からの大人の生徒さんのグループでしたが、時間がかなりあったので、ショパンの小品5曲と熱情ソナタを全楽章弾いて燃え尽きていました。(笑)

欠席者続出、3人のグループで和気あいあい

6人の予定が3に欠席。忙し過ぎる看護師長さんが来てくれてホッとしました。実験的にグループレッスンを始めたのは小1グループの3人からです。3人でも十分なレッスンが出来ますが、参加した生徒さんは「寂しい」と感じるようです。

先週はテストでレッスン休みにしていた中3のHちゃん。そういえば、今回の参加者はアコースティックピアノで練習しているので、やはり音が綺麗です。受験勉強の中、楽しんでピアノを弾いているようです。

3番手は、はじめさん。くるみ割り人形を全曲弾く予定で、今回は「行進曲」、それと、ベートーヴェンのピアノソナタ第20番の第1楽章ト長調。もう少し、余裕のある演奏ができればいいのですが。まだ一生懸命な感じです。

ショパン:ノクターン第15番 ヘ短調 Op.55-1

ワルツを弾く予定でしたが、急遽ノクターンに変更しました。1週間くらいしか練習していないので、なかなかスリルがありました。この作品は子供の頃にホロヴィッツの演奏をよく聴いていました。最近、貴重な映像を見つけて聴くことができましたが、深い演奏だなぁと、ため息が出ました。このノクターンの後に「熱情ソナタ」へ繋いでいます。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking | コメントする

突然、CDプレイヤーの音が鳴らない

CDプレイヤーの寿命を考えたことがありませんでしたが、突然、音が鳴らなくなり、色々なことを試しているうちに音が鳴り、その後は問題なく聴けたので、たまたまかなと思っていたのですが、今日も同じ現象が起きました。

最近はCDよりYouTube

中学生のときからお小遣いでレコードを買うことだった。当時、習っていたピアノの先生から勉強中の曲は勉強する前に聴いてはいけないと、いわれていました。

ピアノ曲ではホロヴィッツのショパン全集をお小遣いを貯めて買いました。ショパンはワルツを2曲しかレッスンしていただけなかったので、毎日、聴きまくりました。

レコードは聴かなくなり、レッスンでは主にCDをかけて参考にしてもらっていますが、突然、音が鳴らなくなるのは困りものです。

寿命かピックアップレンズが汚れているか

一般的にCDプレイヤーの寿命は10年だとか。だとすると、とっくに過ぎています。メンテナンスもほとんどしていない…。もしかすると、ピックアップレンズが汚れているかもしれないので、週末に調べてみたいと思います。クリーニング専用のディスクも、どこなにあるはずなのですが、すぐには見つけられず…。

YouTubeで貴重な映像を発見できる時代

CDプレイヤ―の不調に気が付かなかったのは、YouTubeで様々なピアニストの演奏を聴いたり、演奏の解説を聴くことの方が多くなったからかもしれません。ホロヴィッツの映像を観ることができたりして驚いています。

 

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano, 音楽 music, コンサート concert, ウォーキング Walking | コメントする