久々ベートーヴェン

ここのところ柔らかい癒し系の曲を弾いていたからだろうか
急に「熱情」が弾きたくなった。
あぁ、やっぱりいいなぁ。劇的な1・3楽章に挟まれた第2楽章がまた
良い味を出している。第3楽章へと休みなく続くので
なんとなく全楽章弾かされてしまった。
しばらくぶりのご対面だったので、指使いなんかすっかり忘れてしまっていたが
それはそれで新鮮な気持ちになるから良い。
せっかく弾きたい!という気持ちになったのだから
明日から練習に加えていこうかなぁ。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

マダムミクニ

はじめさんが札幌へ仕事に出かけたので
またまたリクエストしてしまった!
今回は、以前そのみさんから教えてもらっていたマダムミクニのマリネ。
知床地鶏のフリカッセ、魚貝のマリネ
阿部牛の赤ワイン煮込みのビーフシチューと超豪華。
東京出張の後だというのに、はじめさんも出費続きで大変ねぇ。(^^;
でも、すっごく美味しくて、もちろんワインにもぴったり。
母も大喜びでした。
そのみさん、美味しいお店を教えてもらってありがとう!

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 食事・食べ物 food | 2件のコメント

B型人間 ②

同じ家に住んでいるのに、時々はじめさんからメールがくる。
自転車の色を決めないと、うるさそうなので「赤」と答えた。


飽きっぽいはじめさんは、人を巻き込む事によって
来年から自転車ライフを満喫するつもりらしい。
カヌーは?と聞いたら、「もちろんカヌーも乗るさ」と言っているけれど
ここのところは2年で1回ですからね~
カヌーは組み立てなくちゃならないし、運ぶのも重いので
そう簡単にはいかないけれど、その点、自転車は身軽だと思うから
色々な土地で乗る楽しみもあり、ますますはまっているみたい。
デジカメも高価な物を買ったが重いので、コンパクトで軽いのが欲しい!と
いつも言っている。気持ちは分かるけれど、言い分を聞いていたら
高いカメラは使われなくなるだろう。それに砂浜で落として修理に3万以上も
かかったことは忘れることができない。落としたのは、はじめさん。
これを言うと静かになるので効果的。少しの間は…

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: other | 4件のコメント

B型人間

私はめったに風邪はひかないけれど
はじめさんはかかりやすく、うつされないように時々隔離する。
痛風のためあまり体操もできないし、身体が軟弱になってしまわないか心配だ。
そんなはじめさんは、今、自転車選びに夢中。
でもね…北海道はこれから冬。私にも勧めるが、すぐ乗れないのに
あまり欲しいと私は思わない。
今だから安いのにとはじめさんは言う。私はピンとこない。
どうもB型の気分屋さんには時々ついていけない。
あっ、世の中のB型の方々を敵にする気はありませんが
だいたいは、あぁB型ねぇと当たります。(^-^)
まぁ、正反対だから相性が良いのかも知れません!?

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: other | コメントする

お土産三昧

はじめさんが出張から帰ってきたので小樽築港まで迎えに行った。
せっかくなので何かお買い物をしていきましょうということになり
食卓の電球傘を買った。はじめさんの創作品も活躍してきたけれど
また雰囲気が変わって楽しい夕食となった。
羽田空港のシューマイは定番のお土産。
これだけは絶対買ってきてねとお願いしている一品だが、プラス山のようなお土産!
鵡川の有名店で、プレートで焼ききれなかった分を我が家で焼いてみることに。
美味しい!同じ素材でもこうも違うものかと思った。
3串で1200円と格安だったので、その場でプレートで焼かずに持ち帰れば
良いお買い物ねと納得した。
炭火の美味しいお店のは、これからの楽しみ。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 食事・食べ物 food | コメントする

鵡川のししゃも

以前、鵡川という町を通った時
「あちらこちらにある簾みたいなものは、いったい何だろう?」と思った。
それが鵡川の名物、ししゃもである事を知った。
今回の旅行で初めて食べたのだけれど
その美味しさに感動してしまった!
浦河のAERUへ向かう時に食べて、あまりにも美味しかったので
帰りも寄ることにした。今度はTVなどで知られているお店に立ち寄った。
こちらは失敗。プレートで焼くなんてね…
有名になって、少々天狗になっているようにも感じられた。
店主に「美味しいでしょう」と言われ、仕方がなく「美味しい」と
答えるはじめさんであった。
再び炭火で食べた初めのお店へ急行したが
午後6時では、もう火も落とされており、その場では食べられなかった。
お土産用に買ったオスとメスのししゃも。
はじめさんが出張から戻ってきたら頂きましょう。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 旅行 travel | コメントする

ドライブ日和

暖かくて、まるで春のよう。
カットして気持ちも軽くなった。
3センチのはずが、ずいぶん短くなったのは陽気のせいかも。
ひと弾きしたし、さてこれから出発しますか。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: other | コメントする

AERU

羊さんの次はお馬さんということで
浦河のAERUという所へ旅行する。
お天気が良さそうなので
ノーマルタイヤで行けそう。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 旅行 travel | コメントする

昨夜遅くに雪が積もって真っ白な世界になっていた。
今年は早いなぁ。
それでも日中は暖かく、お掃除をしたりすると暑いくらい。
レッスン休みの今日は、衣替えをしたり、お料理を作ったり
練習したり、新聞を作ったり、お休みも忙しく楽しい。
何かをしているのが好きで、のんびりできない性格だ。
キャンプでも連泊っていうのは好きじゃなくて
色々な所へ行ったり、何かしら行動しているのが好き。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: other | 2件のコメント

ピアノ調律

半年に1度の調律の日。
朝9時30分から昼食を挟み、午後3時近くまでかかった。
今年は猛暑だったので、どこのご家庭のピアノも
音が相当狂っているという事でした。
我が家のピアノも、相当弾いているのも手伝って
かなり狂っていた。
子供の頃からお世話になっている調律師のSさんは
教室になくてはならない方。
はじめさんも交えて、昼食時の歓談が楽しかった。
調律後のピアノは、クリアーで弾いていて気分が良い!

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする