カルニチン

お肉やさんへ行くと、29日ということで特売。
久しぶりにジンギスカンが食べたいという、はじめさん。
特上の生ラムを買って「ジンパ」をした。
巷ではこう言っているらしい。
なんでもラム肉にはカルニチンが多く含まれており
いくら食べても太らないとか。
いーや、それどころかダイエットになるというのだ!
子供の頃からラム肉は、かなりの頻度で食べているけれど
痩せるなんて聞いたことがない。やっぱり太ると思います。
子供の頃から食べているのに
今頃になってダイエット食だなんて言われたってねぇ。
まぁ、美味しいから良いのだけれど・・
ん、本当に美味しかった!

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 食事・食べ物 food | コメントする

仕事納め

2日間にわたってハードなレッスンをしたので
先ほどまで疲れて、うたた寝してしまった。
おかげで、今日も「冬ソナ」か・・・と思わずに済んだ。
今年も皆勤賞。
たぶん12年以上続いている。
ずっと更新できたらいいなぁ。
年明けは4日にレッスン。
8日の「お弾き初め会」に出られない生徒さんや
心配な生徒さんを少しだけ….と思っていたら
自分の時間がなくなりそうなくらい入ってしまった。
どうやら、来年も忙しくなりそうだ。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

我が家の迷惑

母も「ヨン様」とか騒いでいるわけではない。世間が騒ぎ過ぎだと申しているのだが・・
いい加減「冬ソナ」、終ってくれ~


夢中になっている母にTVを独占されリビングにも近寄れず状態が続いている。
いったい何夜連続放送されるのか。あぁ

さて、明日のハードなレッスンに備えてハーブティーでも飲んで落ち着きますか。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: other | 2件のコメント

年賀状

今年も残り少なくなったと実感する瞬間
クリスマスツリーをかたづける(はじめさんが)
ようやく年賀状を出せた!
この2点かな。
レッスンの方は、明日、明後日の2日となった。
朝から晩までかかる2日間だけど、がんばらねば。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: other | コメントする

クリスマスパーティー

生徒さんも色々と予定がありそうだから
毎年レッスン休みにしているけれど
今日は午前中に大人の生徒さん、1人だけレッスン。
もう何年も前のイヴになるけれど
大人の生徒さんから問い合わせの電話があり
その勢いで教室に来て貰って、入会された。
今はベテランの生徒さん。
私がピアノに向かっている間、母とはじめさんで
ディナーが用意されていた。(^^;
3人家族なのに5人前はある・・・いつものことだけど凄い!
はじめさんに、料理を作れないんだから
セッティングとかたづけくらいやってねと言われた。
はい。私はパエリアなんて作れませんよー。
お腹がきつくて、ワインはあまり飲めなかった。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 食事・食べ物 food | 6件のコメント

クリスマス2004の完成

最初はどうなることかと思ったけれど
今年もクリスマスページを作成することが出来て
今夜はそのお祝いをしました。
ただ、ちょっと重たかったのではと思います。(^^;
家のマシーンで見ると、はじめさんのは気持ちよく動くけれど
私のは、まぁまぁ。ノートは遅く、画面が切り替わらないうちに曲が終ったり・・
ご迷惑をおかけしたかも知れませんが
聴いてくださってありがとうございます!
「別れの曲」を録音してみて
客観的に聴くのと演奏するのでは大違いだと
今更ながら勉強になった。
ページを作成してから弾くとずいぶん雰囲気が変わる。
本当、ピアノって難しくて面白い。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

深遠なるピアノの世界

来年の来日ピアニストが発表になった。
それによって東京旅行の日程を立てようと思ったが
あまり聴きたいコンサートは今のところない。
ちょっとがっかりしながら音楽雑誌を見ていると
”リスト~その深遠なるピアノの世界~”
というタイトルの全国研究大会を発見。
2日間にわたって、シンポジウムやリサイタル
公開レッスンがあって充実した内容だ。
私のHPのImajinaryのコーナーで
「ため息」のイメージを「深遠」としたこともあり
今はまっているリストの研究会なら、是非とも参加してみようと思う。
ちょうど春休み中なので都合も良い。楽しみ♪

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: - | コメントする

柿の葉寿司

レッスンが終ってからはじめさんのお友達が送ってくれた「柿の葉寿司」を頂いた。
最初、綺麗な紙に包まれたお菓子かと思った。グリーンと紅葉した赤い葉に丁寧に包まれたお寿司でとっても美味しかったです。

柿の葉って良い香りがするんだなぁ。食事時にと時間指定まで考慮してもらって感謝です。ご馳走様でした。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 食事・食べ物 food | コメントする

ハーブティー

コーヒー党だけれど、ハーブティーも好き。
ノンカフェインで、色々と身体に良いらしい。
ラベンダー、ローズ、リンデンミント、フェンネル、カモミールなど
その日の気分や、時間帯によって選ぶ。
リストの「マゼッパ」でも苦労した3度の重音の半音階。
・・・そればかりではなかったけれど。(^^;
「軽やかさ」でも右手のそれと、左手の6度の和音(メロディー)を
同時に弾くのがやっかいだ。
そんな時はハーブティーでも飲んで一息入れないと。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 食事・食べ物 food | コメントする

厚岸の牡蠣

厚岸まで行くのは遠いので
インターネットで牡蠣を注文してみた。
今朝、届くはずだったのだけど
昨夜は物凄い嵐で高速はストップ
今日は無理かも・・と思っていたら
午後に到着。ディナーには間に合った!
と言っても、レッスンが終ったのは午後9時を過ぎており
今、牡蠣パーティーが終ったところ。(^^;
さすがに厚岸の牡蠣は美味しかった。
生牡蠣と酒蒸しで頂きました。
明日は朝からレッスンで午後はグループレッスンが3本。
タウリンパワーで乗り切らねば!

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 食事・食べ物 food | コメントする