食事・食べ物 food」カテゴリーアーカイブ

ふきのとうホールで聴いたギターの音色が心に染みた

7月15日(水) マグロ&アワビの海鮮丼を作った。はじめさんがね。(笑)これにウニもあったら最高だったのだけれど、これはこれで美味しい。それにしてもお昼のニュースで見た「強行採決」のシーンは、これが日本なのだろうかと目を … 続きを読む

カテゴリー: コンサート concert, 音楽 music, 食事・食べ物 food | コメントする

楽譜を理解して正しく弾く

今日も暑い日で湿気が多くベタベタな感じ。庭の薔薇を摘んできました。これくらいの蕾の状態が好きです。 何という名前か分かりませんが青い星型のお花が縦に並んでいます。黄色い丸い花。赤いのはよく見ますが、黄色は珍しいかも。 バ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

南の島でピアノの練習が出来るのなら

今日は雨です。庭には恵みの雨で、今季2回目の立派な花を付けていました。ドビュッシーのピアノ曲に「雨の庭」という作品がありますが、そんな雰囲気でした。 ビオラやパンジーは暑さで半分くらいになりましたが、お気に入りのは綺麗に … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

夏の風物詩 / 小樽マリーナで小樽ビール

7月12日(日) 朝から、とても暑くてびっくり!昨日、ガーデン焼き焼きで残ったスペアリブでチャーハンを作ろうとして、ご飯を炊いたら水加減を間違えた はじめさん。考えて出来たのがこちら。ん、失敗したと言われなかったら分から … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

アウトドアが楽しい季節

  庭に出るとブーンと音がして、クマバチさんが今日も来ていました。コロンとして可愛いです。ラベンダーをせっせと収穫していますが花が咲き出しました。ミツバチさんも来ます。午前中のレッスンは3人でしたが、9時スタートでお昼を … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

ショパンのエチュードで指を広げる練習

最近はデザートに寒天ゼリーがよく登場します。今日は「お茶ゼリー」でした。ガリガリ君よりヘルシーです。北海道、涼しいですし。 レッスン休みで、3回に分けて練習。ショパンのエチュードOp.10-1をゆっくり指を広げて弾く練習 … 続きを読む

カテゴリー: ハーブ harb, ガーデン garden, ピアノ piano, コンサート concert, 食事・食べ物 food | コメントする

不調な日 / 号泣してトイレに立て篭もる!?

昨夜は久しぶりの「すき焼き」だったけれど、ニンジンをお花にする はじめさん。芸コマだなぁ。ネギの青い所が好きです。 火曜日は自家製「ところてんランチ」。メンチカツに添えているのはパスタではなくモヤシです。最近、ヘルシー路 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

晴天のNIKKAフェス / 竹鶴25年に再び出会えた

7月5日(日) 余市マリーナから帰宅して少し休み、お弁当を持ってNIKKAフェスに出かけました。飲み物は現地で調達してビンゴカードを2枚ゲットしました。「林檎の木のオーナー権」が当たるのは誰?すぐにビンゴ出ちゃいました。 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

余市の歴史的建造物を訪れてみました

午前中のレッスンでした。ランチは「ところてん」&ジャガイモのお料理。 今日と明日はソーラン祭りで街の歴史的な施設が無料開放だったので、初めて「福原漁場」へ行ってみました。ここは「マッサン」で使われた所だったのですね。 & … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

流れるように美しく弾く

ダイエットなおやつ。シークワサー・ゼリーだそうです。ん、ちょっと味が足りない…(^^; 大人の生徒さんが、ショパンのノクターンに出てくる右手の3連符、左手8分音符2つのリズムが取れなくて困っています。3連符をそれぞれ2つ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする