TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「ピアノ piano」カテゴリーアーカイブ
大雪で疲労困憊の日曜日 / 2時間ピアノ
ひっきりなしに雪が降り続いたので、深夜に除雪車が唖然とするくらい雪を置いていった。朝にこの量を雪かきするのは気が重たいので、寝る前にはじめさんと雪かきをした。 今朝も更に雪が積もっていた あれほど雪かきしたのに、朝は朝で … 続きを読む
カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, 食事・食べ物 food
コメントする
雪・雪・雪!/ 雪かき三昧の日&1時間ピアノ
先週までは全く雪が降らずに春のような日が続いていたかと思うと、今度は狂ったかのように大雪。異常な天気が続いています。 3時間、雪と格闘した後のパスタランチ はじめさんは昨夜ブルが置いていった雪と屋根から落ちた庭の雪、裏口 … 続きを読む
大雪のレッスン休みの金曜日
3日くらい前から雪が降ったかと思いきや、今日はとんでもないくらいの大雪でした。今年は雪が少なくてラクだと思っていましたが、やはり降る量は決まっているのでしょうか。 水気が多い重たい雪 夜中にブルが入りませんでしたが、ラン … 続きを読む
あったかセーターを着て弾く熱情ソナタ
昨日に続き雪が降りました。気になっていた、つぼ足による深い穴も雪で埋まっていました。気温はプラスなので重たい雪でした。今朝、はじめさんが少し残した雪をランチの後、片付けました。けっこう降ったので、運動公園のグランドはコン … 続きを読む
カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 癒やし healing
コメントする
あっという間にモノトーンな世界
久しぶりに雪が降りました。玄関から出ると、しめった雪が数センチも積もっていて運動公園へ行く前に軽く雪かきをしました。 1週間ほど降らなかったが、たった一日で覆ってしまう 1月下旬まで、ずっと雪が降らずにいたので、もう冬は … 続きを読む
小さい生徒さんでも40分レッスンがあっという間
年末と年始、ガトーキングダムに連泊などが重なって5週間ぶりにリサイクルのゴミをようやく捨てられてスッキリしました。年末から年始といえば、ワインなどの空き瓶がドーンと出て、保管するのが大変でした。 花を飾るとモチベーション … 続きを読む
新しい楽譜を渡すと喜ぶ生徒さん
今日も晴天でリビングは25℃もあったので、日中はボイラーを停めました。ここ1週間くらい雪が降っていません。2日ぶりに訪れた運動公園の駐車場は雪が少なって居ましtが、グランドはシャーベット状の雪でした。 テキストを一冊終え … 続きを読む
カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music
コメントする
お風呂の日&マルチグリドル
また新しいアウトドアギアが届いた。ランチは「肉豆腐焼きうどん」だったので、さっそく使ってみました。 お料理が美味しくなる この手のギアは1万円くらいするそうですが、こちらは5,000円代だったといいます。ふたが付いて、持 … 続きを読む
カテゴリー: キャンプ, サウナ, ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking
コメントする
雪が降らない不思議な真冬
午前中、春が近づくと聞こえる雪割りの音が。道路の雪が歪に融けて水溜りができるので、お向いさんが雪を割っていたようです。リビングの温度が25℃になっていたので、夕方までボイラーを停めました。こんな冬は初めてのことです。 真 … 続きを読む
カテゴリー: スノーシュー, ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food
コメントする
拍を正しく数える習慣をつける
全音符、付点2部音符などの拍を曖昧に弾くのではなく、正確に弾く習慣をつけて欲しいです。 拍子を意識してリズムを正しく 音符が少なくなると急に速くなったり、正しいリズムで弾けない人が案外多いです。楽譜をよく見ずに、すぐに弾 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 音楽 music, 食事・食べ物 food
コメントする