TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「ガーデン garden」カテゴリーアーカイブ
新元号は5月からですが、西暦で良いのでは?
3月も終わり。明日から4月! 昨夜、冷蔵庫にあったミニトマトを全部使ってトマトソースを作っておきました。今日のランチは必然的にトマトソースパスタでした。パスタも美味しかったですが「海老のビスク」というスープは、なんじゃこ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 旅行 travel, 食事・食べ物 food
コメントする
初めての会議に出席
余市町民自治委員会 今日は初参加。新しい町長から委嘱状を授与されました。10名の組織なのだとかで、一般公募は13名の中から7人が選ばれたのだそう。 ちょっとドキドキしましたが、1回目にして自分の思った事を言えたかな。まぁ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden
コメントする
自家製スパイス
レモンバーム ミント系のレモンバームは庭にたくさん咲きます。放っておいても、どんどん増えるので花壇には入れない方が良いです。 乾燥させたものがハーブティとして、結構なお値段で売っています。以前は自分で作れるとは思わなかっ … 続きを読む
カテゴリー: ワイン wine, ガーデン garden, お酒 drinking
コメントする
いよいよ来たか冬将軍!
今朝の庭。うっすらと雪が積もっていた。記録的な更新を続け、初雪は昨日まで降らなかった。雪が降ると歩くのも運転するのも神経を使い辟易する。雪は嫌いだが、雪が降った景色、全てを白に覆ってしまう風景は息を呑むほど美しい。しかし … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ガーデン garden, 花 flower
コメントする
楽譜が読めないと弾けない事に気が付きましょう
午前中レッスン。天気が良いので、はじめさんはフリードの動画を撮っていた。そこへ宅配の荷物が届き目が合ったそうだが、理解されたようでピンポンが鳴り、荷持は私が受け取った。 短い曲、小品をたくさん弾く場合。極力ミスタッチをな … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food
コメントする
ふぞろいの林檎たち
今月の25日に今年度の営業が終了する八百屋さんで野菜と林檎を買った。これは「昂林」。次に来た時は無くなっているし、すぐに売れてしまう人気の林檎だという。大玉3個と中玉5個。それぞれ400円を買ったら1個サービスしてくれた … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ガーデン garden, 食事・食べ物 food, 花 flower
コメントする
雪が降る前の庭
庭のスモークツリーと口紅ドウダンが紅葉している。ドウダンって灯台の意味だって知り驚く。ドウダンツツジを漢字にすると”灯台躑躅”。ツツジの漢字が難しすぎて書けない…! 明日あたり雪混じりの雨が降 … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ガーデン garden
コメントする
凛と咲く晩秋の薔薇
お日さまの光を浴びて微笑んでいるかのよう。 ピンクの菊が咲き乱れている。綺麗だからと摘んで部屋に飾ると黄色の花粉が落ちるので、庭で鑑賞するようにしている。 台風の時にやられたトレリス。冬の時期を乗り越えて来春、新しくする … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ガーデン garden, 花 flower, 癒やし healing
コメントする
謙虚な人こそ、本当に強い人だと思う
先日、少しだけガーデニングした。ピンクのワレモコウやビオラなど。 黒のパンジー。 葉牡丹とビオラ。 北海道では外でのお花は10月いっぱい。あと1ヶ月くらいだけれど、雪が降る前は少しでも華やかにしたい。 今朝 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, 花 flower
コメントする
子供の頃に合唱の伴奏を務めた事を思い出す
春に苗を植えたツルムラサキ。どの時点で切ったら良いのか分からないので苗を買ったお店に写真を見えもらって聞くと、上の葉を取らないから伸びないのだそう。 緑のナスが2つ成っていたのだが、いつになったら紫になるのか?尋ねると、 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden
コメントする