TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「音楽 music」カテゴリーアーカイブ
強風が吹き荒れ桜が散るのも早い
朝から強風が吹いていました。今年は風の強い日が多いです。大型連休中にキャンプを楽しんでいる人も多いと思いますが、アウトドアの大敵は風。我が家も昨年はキャンプ中に、強風でタープのポールが折れてしまい、はじめさんの心が折れた … 続きを読む
カテゴリー: キャンプ, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower
コメントする
連休の谷間の平日は普段通りにレッスン
今朝は快晴。いつもより早めの時間にスーパーへ行くとタマゴが買えました。しかし、9時過ぎでギリギリでした。まぁ買えない日は曜日をずらして買いに行くようにしています。母の日と母の誕生日が近いのでパジャマを買いました。選ぶのに … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing
コメントする
舘野 泉ピアノ・リサイタル 2023
2023年4月30日(日)13:30開演 札幌コンサートホール kitara 小ホール ピアノ:舘野 泉 ヴァイオリン:ヤンネ舘野 ヴィオラ:安達真理 チェロ:矢口里菜子 コントラバス:長谷川順子 ●ウルマス・シサスク: … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 癒やし healing
コメントする
ピアノ界のレジェンド舘野 泉 / ピアノへの情熱
昨年12月30日にTV放送された「鬼が弾く 左手のピアニスト 舘野 泉」が放送されたこともあり、今日のコンサートは早い時間からロビーにお客さんが並ぶことを予想して、早めに札幌に到着しました。 青空と桜吹雪の豊平館 会場の … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 花 flower
コメントする
GW初日は普段と変わらない日
最大9連休になるそうですが、5月1&2日はレッスンなので私は普段と変わりません。はじめさんは9連休になるようです。例年、GWは発表会の段取りで普段より忙しくなるので出掛けませんが、明日はコンサートが入っています。 健康維 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing
コメントする
元気が出るオレンジカラーのお花を飾ってポジティブに
先日、函館の七飯の道の駅で買って来たオレンジ系のラナンキュラス。色々な組み合わせがあって、どれも欲しくなるようなお洒落な組み合わせで迷いに迷って選んできました。それにオレンジ系の薔薇とカーネーションを合わせました。 元気 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing
コメントする
メルヘンチックな余市川さくらウォーキング
新しいルーフボックス。先日のように道の駅で大量に野菜を買ったときなどに役立ちます。今日は晴天でしたが、とんでもなく風が強かった。 風が強く肌寒い 例年よりも桜の開花が早いですが、ここのところ風が強く肌寒い日が続いています … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 花 flower
コメントする
雨の日の余市川さくらウォーキング
今朝は雨で肌寒く、なかなか暖かくなりません。こんな日でも家で使う分くらいの電力は発電しているようです。明日から天気になるようなので、今日はなるべく電気を使わないようにしてみました。 雨の日の桜も風情がある 雨なので、昨日 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing
コメントする
余市川のさくらさくら / お花見トレーニング
今朝は、ちょっと嫌な電話から始まった。突然のピンポンで来られるのも困りものだが、唐突にお願いばかりする人は苦手だ。これで何度目になるだろうか。こちらからは一切お願いしたことがないけれど、何度か譲歩しても全く感謝などされた … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing
コメントする
北海道の花見は寒さとの闘い、その後「霙」
4月23日(日) 最近の車旅は早めに帰宅するようにしています。余裕をもって片付けをしてから、夕食前までピアノを弾けるので良い。駒ヶ岳の優美な姿をフリードの中から撮影。お天気は良いですが、風がものすごく冷たくて寒かったです … 続きを読む