TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「音楽 music」カテゴリーアーカイブ
第19回小樽雪あかりの路
午前中レッスン。夕方JRで小樽へ。余市駅は凄い人で、小樽まで立って乗りましたがベートーヴェンのピアノ・ソナタ18番を聴いていたら全楽章聴く前に小樽に着いてしまいました。グルダの18番も良いなぁ。都通りもカラーのアイスキャ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food
コメントする
炊き込みご飯が炊ける時
節分の今日は午前と午後のレッスン。我が家では豆まきをしませんでした。ランチは沖縄そば。軟骨ソーキの煮付けをトッピングしました。沖縄では首里城で食べた「首里そば」が絶品でした。「ジューシー」というご飯もとても美味しかっ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food
コメントする
もう少しレッスンを受けたい!
昨日、生徒さんのお父さんから「そちらにレッスンバックを忘れていきませんでしたか?」という電話があった。どうやらレッスンバックが見当たらないようでした。心配でしたが、無事にレッスンバックを持って教室にやってきたUちゃん。先 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower
コメントする
上から目線な対応/保険会社
2月初日から疲れる出来事が勃発。それは母が加入している保険会社の件です。母が保険に入っている事は母から聞いていませんでした。母がホームに入居して、手続きが全く出来なくなってから全て私が行っていますが、保険は … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food
コメントする
ロジャー・フェデラーの復活に元気を貰った
大寒だけれど、冬物が3割引きになったりしている。何気に帽子コーナーを覗いたら、これは春から夏用の帽子だと思うのだが、割引になっていた。白の方は、はじめさんもすぐ目についたようです。色違いの紺もあったけれど、シックな薔薇の … 続きを読む
長い長いトンネルを抜けた日
昨日、NIKKAで見た「雪だるま」さん。鏡餅のような雪だるまさんでした。子供の頃は、よく雪だるまを作って遊んだものです。 レッスンが始まる前に、インフルエンザと水疱瘡にかかって明日のレッスンを … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 熱帯魚 aquarium
コメントする
大寒を乗り越えて春に向かう
サンデーランチはナポリタン風パスタ。エリンギが丸くカットされて可愛いです。今はディチェコの細麺パスタですが、番号が色々あって使い分けるのが難しいですね。この細麺はなかなか良い感じです。 節分の2月3日頃まで「大寒」で1番 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking
コメントする
茹でかえるのような感触を覚える
午前7レッスンでした。レッスン前から気合を入れないと!連続5時間待ったなしみたいな世界でしたが、今日は、生徒のみなさんがよく勉強してきました。良いレッスンが出来たので楽しかったです。 午後1時のランチは肉そば。我が家は冷 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food
コメントする
冬のレッスンは天候に左右される
薬がもうすぐ無くなるというので、母の通院で小樽へ。なんと雨が降っていました!予約が出来ないので、その日の状況により凄く待たされる事が、ほとんどです。(^^; 雨が降っていたとはいえ、悪路なので5分以上遅れて到着。1時間半 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking
コメントする
夢中になれるって素敵ですね/楽しんでピアノを弾く
今日は昨日よりだいぶ寒さが和らいだ。寒さで地下水でも融けなかった氷をアイスピックのような道具で割った。これなら数時間で融けるだろう。ダイニングの蛍光灯カバーを替えた。北欧風なデザインという事ですが、スウ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower
コメントする








