TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
投稿者「みかこ」のアーカイブ
自然界に触れ音楽表現に役立てる
2018 年から記帳をしていなかったという はじめさん。1時間はかかるといわれ、ランチの前の記帳を依頼して運動公園の後に銀行へ寄ることにした。母のワクチン接種の承諾書を提出するためにセコマのポストに投函しようとしたら、ポ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food
コメントする
極寒の北海道の如月を生きる
今日から2月ですね。今朝はブルが重たい雪を運んできませんでしたが、降ったサラサラの雪かきしました。午前中は買い出し。それから運動公園へ向かいました。 雪の花びらが舞降りて来た 気温が低いのに、花びらのような雪がたくさん空 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 花 flower
コメントする
モノトーンな1月最後の日
冬は吹雪いたりすることがあるので、病院などへ行く日を決めるのは難しいものです。今日は母が通院している病院へお薬だけお願いに行きました。 冬のドライブは慎重に 11時に家を出てホームで病院へ持って行くものを受け取り、吹雪い … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking
コメントする
壮大な「ワルトシュタイン」譜読みの日
昨日、今日と気温がかなり低く、最高気温でも-5℃だというので、覚悟していましたが、朝から天気が良くて家の中はポカポカでした。 麺類好きな日曜日のランチ ランチはお蕎麦と決めていたので、食後にトレーニングに出掛ける予定でし … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 癒やし healing
コメントする
気温が低い日の静かな土曜日
午前中レッスン。スキー合宿に行っていた高校生の生徒さん。このような状況でも予定通り行われ、誰も感染していないといいます。 海鮮ランチの後、トレーニング ランチは「おじキャン」のプレゼントで当選したボタンエビの塩焼き2尾。 … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, お酒 drinking
コメントする
こんな状況だからこそピアノ教室の存在が求められる
コロナの感染拡大が広がり、身近な所まで迫ってきているので、今まで以上に気を付けながら生活していかなければなりません。 余市ニッカウヰスキー蒸留所はまん延防止のため休業中 ニッカ工場の入口には常に係りの人が立っていて寒い中 … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food
コメントする
クラシックコンサートはコロナ感染のリスクが少ない
今朝は久しぶりにコンサートのピアノリサイタルのチケットを2公演分、オンラインで予約しました。あまりにも久しぶり過ぎて、また残っている席があまり良い席ではなかったこともあり、かなり時間を要しました。 楽しみなコンサート 昨 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, お酒 drinking
コメントする
何事も油断は禁物 &楽譜を読み解くレッスン
どんよりとした曇り空。早めのランチの後、運動公園に来ると、時々体育館の周りを走っているランナーと遭遇。北海道の感染者が2,000人を超えたと聞いて驚きです。 冬眠しないヒグマ 今日のような曇り空の日は、何故かはじめさんは … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking
コメントする
好奇心旺盛な小さい子 / 冬に飾る華やかな花
朝から良いお天気で春めいた気分になりました。もうすぐ1月も終わりますね。厳しい寒さも、あとひと月ほどでしょうか。 感染拡大のニュースを聞くたびに溜息 生徒さんたちは、通常通り学校に通い、レッスンにも来ていますが、ニュース … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower
コメントする
運動効果と食事コントロールでHbA1cが劇的に下がった
内科の受診があるので、今朝はいつもより早い時間に運動公園へ出掛けました。暫くフリードを運転していないので、受診の前に運動公園まで運転しておこうと思いました。 気温が低い方が雪が締って歩きやすい 1月2日から始めたスノーシ … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking
コメントする