終了式

学校は明日から夏休み。
教室はお盆の何日間だけ休み、朝からレッスンの日々。
今日は長時間レッスンが続き。休憩も取れずクタクタ。
はじめさんは、この時間練習しているけれど、私は明日の朝練習しようと思う。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: other | コメントする

イメージ

新しく入ってきた中学生の女の子は流暢なピアノを弾く。
そこはどんなイメージなの?と聞くと
「イメージ?!」と驚いたような表情になり、こちらも驚かされる。
どうやら、曲に対するイメージを持ったことがないと言うより
考えた事もないようだ。でも、本当にそうなのだろうか?
そこは空気がいっぱい入って膨らんでいく感じ、そして、徐々にしぼんていくように。
幽玄的にゆらめいて、などなど言ってみると、すぐに音になって返っくるのに。
「譜読み」が早いけれど、もしかするとそこで○をもらっていたのかも知れない。
「譜読み」の先が、ここからが面白くて難しいところだからねと言うと
笑顔で「はい」と返事。
昨年はこの事で考えさせられる事があった。
転校で入ってきた中学生の女の子が「今までは誉められてきたのに!」と
ひどくプライドが傷ついたと言ってやめてしまった。
ヒステリックに怒ったりなどしたわけでもない。(これは大嫌い)
上手いねと言われていたのに認められなくなったからだと、その子は言った。
恐らくは「譜読み」=○にはならなかったからなのだと思う。
人間対人間のレッスン。本当に難しい。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

日々のレッスン

毎週顔を合わせていると
教室に入ってきた生徒さんの表情や声の調子で
だいたいは気分が伝わってくるもの。
なんだか表情が暗い時は、あまり練習できなかったり
何か言いにくい事があったり…
「どうかしたの?」と聞くと、ちょっとほっとしたような表情になる。
そんなキャッチボールのようなものなのかな?レッスンって。
なかなか思うように行かない事も多く、悩みも尽きないけれど
その日、その時に起きた色々な事を
反省も含めて大切にしていこうと思う。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: - | コメントする

紫の絨毯

昨日おそく旅先から戻りました。
帯広から富良野経由で帰る事に途中で変更。
夕方でしたが富良野は渋滞。
このまま渋滞に並ぶよりは、中富良野へ行った方が良いかも・・
大正解!見事なラベンダーが鮮やかな紫色の絨毯みたいになって
とっても綺麗だった。
何回か訪れていますが、今回が一番良かった。
気ままな旅。思わぬ感動シーンに拍手!

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 花 flower | コメントする

夏日!

7月に入って、ようやく夏らしい日を迎え暑い~
朝からハードなレッスンをこなして、グループレッスンで終了。
これから、バカンスに出かけます。
一応、帯広方面へ向かうつもりですが、どうなりますやら…

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 旅行 travel | コメントする

前向きな方

マイナス思考だから…とレッスンで時々聞くことがあります。
マイナス思考ねぇ?
で、何か良いことがあるの、そのマイナス思考に?と聞くと
ノーという返事。だったら口にするのはやめましょう。
最近、凄いプラス思考の大人の生徒さんが教室に入られました。
その前向きな精神に、なんだかこちらも励まされる思いがします。
たった一度の人生。前向きな気持ちで日々を送っていきたいですね。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

6手連弾

3人で息を合わせて弾くのは、なかなか難しいものですが、お友達同士で弾くのは、やっぱり楽しいのでしょうね。


今日はグループレッスンの前に、3人で集まって練習していました。なんとか合わせようと、子供たちは一生懸命!夢中になって、グループの仲間が待っているよと声をかけるまでピアノから離れませんでした。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

納豆

納豆をご飯にかけて食べるのは、子供の頃から嫌いですが
納豆巻きは何故か好きです。
身体にも良いという事で、豆腐、キムチ、納豆を最近はよく食べています。
レッスン前にはキムチは、ちょっと食べられませんが
お豆腐と納豆+プチおかずで午後9時頃まで持つのは凄い!と驚いています。
でも、レッスンが終わって午後9時過ぎに食事を摂るのは身体に悪いですよね…。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 食事・食べ物 food | コメントする

渋滞

昨日、コンサートのため札幌へ向かう途中、渋滞にあいました。
え?こんな所でめずらしいよね?工事ではなさそう…だとしたら事故!?
渋滞に遭遇した時、原因と、どれくらい先までなのか分らないと不安になります。
昨日はコンサートがあったので尚更でした。
結局、事故と判明し、銭函から高速を使ってなんとか間に合いました。やれやれ。
あたふたとコンサートホールに着きましたが、優雅なモーツァルトの調べに癒され
ゆったりとリラックスできました。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: other | コメントする

午前中レッスン

午後からウィーンフィルの首席奏者による〈モーツァルトへのオマージュ〉を聴きに
札幌へ出かけますので、今日も午前中にレッスンしました。
PMFの開会式は17日なのですが、一足早いPMF・アンサンブル演奏会。
オープニングは10日に札幌大通公園で行われ(入場無料)
今年も盛況だったようです。今夜も楽しみ♪

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする