お墓参り

キャンプに出かけなかったので、母とお墓参りに出かけた。
ここ何年かは一緒でなかったので、すっかり忘れていた…
母と出かけるという事は、お墓参りだけでは済まない事を!
はじめさんが運転できないので、あっちへこっちへと走らされる。
1回で済ませたなら効率が良いと思うのに、同じ場所へ何度も往復するうちに
だんだんイライラしてきた。・・・私は短気である。
分っていても、家族だとついついストレートにぶつけてしまう。
そんな気持ちのまま、お墓参りに行ったことを申し訳なく思った。
はじめさんには「余裕がないから」と言われ、めずらしく返す言葉もなかった。
母との用事に付き合う時は、時間と心に余裕が無ければいけない。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: other | コメントする

はじめさんの誕生日

せっかくの誕生日なのに、はじめさんの足の調子がよくならず
恒例の夏休みキャンプは中止。そして、何故か帽子をプレゼントしてもらい
夏野菜カレーまで作ってくれた。なんだか逆のよう…
不用意にバラに近づいて、棘で両腕とも傷つけた。
自業自得!

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: other | コメントする

ゴーヤ茶

ゴーヤが安く手に入る時はよく買って調理しているはじめさん。
「にが瓜」と言われているだけあって、本当ににがい。
でも憎たらしい系!?の味が何故か好きな私。
今日はじめて飲んでみたのだけれど
そのにがいゴーヤがお茶になると、これまた全然にがくない。
種も入っているので、さぞ苦いだろうと思っていたのに
なんだか意表をつかれたようだ。
でも、お菓子感覚で美味しく、身体にも良さそう。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 食事・食べ物 food | コメントする

人間ドック

身体が資本なので、1年に1回きちんと受けないと心配。
実は毎年、密かに受診を楽しみにしている。
札幌の会場で朝8時の受付だったので、寝坊は許されなかった!
でも、我が家には「朝一番早いパンやさんの」の母が居るので安心。
診察結果の方は昨年と同様に良好だった。
ただ、はじめさんの足の調子が悪く、久しぶりの往復運転は疲れた。
都会は変な車が多く、特に北海道の運転マナーの悪さは有名らしい。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: other | コメントする

グループレッスン

今日は小さい子のグループレッスン。
先日の三重県の子も参加してもらったせいか
なんだかみんな緊張していた。
今回は小さい子でも大きな曲を渡しているので
数人でもけっこうな演奏時間になる。
5歳の生徒さんの親御さんは、初めての発表会なのに
大丈夫かと心配して相談してきたほど。でも、本人は
ぜんぜん平気な様子。
夜はコーラスの練習と、朝から晩までレッスンが続き
明日から教室は夏休み。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

悪質な詐欺

昨日、「帝國債権回収機構」というところから
「電子消費者未納利用料請求最終通達書」なるものが届いた。
先日、はじめさんから話しを聞いていたばかりだったので
これがその悪質な業者からのものなのかと、すぐに分った。
もっとも、脅し文句が並べられているだけの、いかにも怪しい葉書。
ネットで検索してみると、全国的に配られているようだ。
この度ご通達致しましたのは、貴殿のご利用された「電子消費者未納分」
について、ご利用会社、又は回収業者から委託を受けましたので
大至急当局までご連絡下さい。
こちら「電子消費者民法特例法」上、法務局認可通達書となっておりますので
連絡無きお客様につきましては、やむを得ず裁判書から書類通達後
指定の裁判所で出廷となります。また裁判後の措置と致しまして給与差押さえ
及び、動産物・不動産物差押さえを強制執行させて頂きますゆえ
当局と執行官による「執行証書に交付」を承諾して頂くようお願いすると同時に
債権譲渡証明書を一通郵送させて頂きますので承諾の上ご返送ください。
尚、書面での通達となりますのでプライバシー保護の為、
請求金額・御支払い方法等は当局員にご確認下さい。
以上を持ちまして最終通告とさせて頂きます。
裁判取り下げ最終期日 平成16年8月10日
という内容なのだけど、中には支払ってしまう人もいるのでしょう…
こういうのは、警察では取り締まれないのかしら?

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: other | コメントする

SJF

1週間が経つのはあっという間。先週に続き、今日も朝早くレッスンしてから芸術の森へ出かけた。


くっちゃんの方は2日に分けているけれど、札幌のは1日で行うのでスタートも早く、夜10時までと長いので、プロの部から聴く事にした。

最後は熱帯ジャズ楽団。ダンスビートで盛り上がっているところだったけれど、眠くなるといけないので、少し早めに帰ってきた。今回はチケットが抽選で当たり、本当にラッキー!

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: コンサート concert | コメントする

花かご

昨日の夕方、草むしりをした後、久々に寄せ植えを作ったのだけど
出来たときは薄暗くなって、よくわからなかった。
朝、お花を見に行ったら、生き生きとしていてとても綺麗だった。
ピンクのマーガレット、ランタナ、グリーン、白の小花など。
どちらかというと小さくて可憐なお花が好き。
庭のピンクのバラや、桔梗を摘んで家の中に飾った。
そうそう、カサブランカもひとつだけ咲いていた。
はじめさんは、グロリオサの球根を植えていたけれど
咲いてくれるといいなぁ。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 花 flower | コメントする

夏の庭

今日は一段と暑かった。
花屋さんへ行ってお花を選んでいる間にも汗、汗。
ちょっとお買い物をしてきただけで、こんなになるとは!
夕方までピアノを弾いてから庭に出て草むしり。
1週間でこんなに育つなんて…
お花の方は暑さで、くた~っとなっていた。
今年はパンジーやビオラが例年より持たないなぁ。
バラの成長は凄いけれど。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 花 flower | 1件のコメント

長い一日

朝10時から夜7時半までレッスンで、お昼の休憩しか取れなかった。
その後、9時まで弾こうと思っていたところに電話があって…
明日はレッスン休みを死守して、練習と色々な用事を済ませようと思う。
とにかく今年は自分の時間の確保が難しく
昨年のような超絶的な曲のチャレンジは今の状態では、とても無理。
挑戦も大事だけれど、きっちり仕上げる事も大切だと反省点が大きかった。
「講師演奏」という言葉が嫌いで、プログラムには載せないのだけれど
それでも、生徒さんやご父兄は先生の演奏として聴くのだから
演奏する以上は責任を持って弾こうと思う。
練習しなくちゃ!という気分先行では、つまらない弾き方になってくるのよね。
必死になって練習してきた分、全然おかど違いな事をやってきたり。
だからレッスンが必要なんだけど。
間違ってもいいから、もっと良い音で弾いて!と生徒さんに言いつつ
実は自分にも言い聞かせている。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする