シンシンと降り積もる雪

今朝も雪かきからスタート。
雨と違い、雪は音もなく降り積もる。
もう何年も前の朝、玄関のドアが開かなくておかしいなと思い
窓から外を見たとき唖然とした!
腰の高さくらい積もって、白い白い世界となっていた。
犬小屋もスッポリ埋まり、チロは大丈夫かと焦ったけれど
なかなかたどりつけなくて泣きそうになった・・
はじめさんが雪の中を漕いで「チロ!」と叫んだとき
雪の中から飛び出してきた。驚いた。
雨は苦手なようだったが、散歩の時などふかふかの雪の中を
もぐったりするのが好きだったから犬は平気なのかしら?
年まえは全然だったのに、1月に入ってからの降雪量は凄い。
道路は狭く見通しが悪くて、この時期の運転は怖い。
母は、今日 わだちから外れて対向車線へ飛び出し
あやうく正面衝突するところだったと言う。
雪山へ突っ込み、車の部品を少々交換するだけで済んだが
私も同じ経験がある。たまたま対向車がいなくて無事だったけれど
あの時の恐怖が蘇ってきた。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: - | コメントする

リラックスティー

最近、ますますハーブティーにはまっていて
家族で1日に何杯も飲むので消費量も激しい。
オレンジピールやレモンピールなどもお店で購入しているけれど
無農薬のみかんなら、自分でも作れるかもと
はじめさんが実験して作ったものを今飲んでいるのだが
これはいけそう~♪
伊予柑も無農薬のが1箱あるので作れるかも!
皮が厚いので、どうなるのかわからないけれど
香りが良いから期待したい。
今、飲んでいる種類は
ジャーマンカモマイル、セージ、フェンネル、ローズマリー
レモンバーム、リンデンミント、ローズ、ラベンダー
オリーブ、ローズヒップ、パッションフラワーなどなど。
ブレンドで色々楽しめるところが良い。
コーヒーは週2,3回程になった。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: other | コメントする

雪かきの後ピアノ

土曜日にさんざん雪かきしたはずなのに今日も家の前にどっさり雪が!昨日はレッスン前に2回、家の前を雪かきして庭は明日にしようと思っていたら凄い事になっていた。


チロが居ないのもあって、庭の雪かきは大儀だ…。しかし、窓がふさがっちゃぁいけないし、デッキのドアも開けられないといけない。はじめさんと2人で山盛の雪をやっつけたけれどもう腕が痛い。

レッスン休みだったので雪かきもとことんできたけれど、ピアノは腕の回復を待って、午後3時半頃から夕食時まで弾いた。昨日、中学生が「先生、この曲知ってますか?」と
ショパンの「軍隊ポロネーズ」のスコアを持ってきた。もちろん知っているが、あまり弾きたいと思った事がない曲でもある。

ポロネーズを勉強したのは数曲どまり。長い事、頭の中にあるのは「英雄」と「幻想」。
今日は「英雄」を脱力しながら弾いてみる。やっぱり左手のオクターブが、しんどいなぁ。今年はショパンコンクールの年でもあるしショパンでプログラムを組むとしたら・・・などと計画してみると楽しい♪

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

左手のコンチェルト

昨日、キタラからコンサート案内が届いた。
9月に舘野先生が日フィルと共演される。
曲は「絶対弾くものか!」と、おっしゃっていた
ラヴェルの左手のコンチェルト。
絶対行きたいと思い、日程を見ると、ガーン。
発表会の直前。そんなぁ。
しばしショック状態が続いた…

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

整理整頓&お鍋

昨日とは一転して暖かく穏やかな日。
母と3人で、例の蒲鉾やさんで昼食。
アツアツの蒲鉾は本当に美味しい♪
今晩はお鍋にするので、蒲鉾やらお野菜も購入。
ずっと気になっていたレッスン室の楽譜。
増える一方なので何とかしたいと思っていたが
ようやくホーマックで、高さがあり沢山入る本棚を購入した。
ん~、スッキリ。
次の問題はレッスン室のTV。
43インチのリアプロジェクターを、秋葉原で格安で手に入れてから
早10年。よく持っていると思う。
2度目の修理を依頼したのだが、もう部品が無いそうだ。
しかし、歪んでいた画面は赤が消滅した事によって綺麗になった。
これは、もう少し頑張れそうだ!
お鍋の時も我が家はワイン。
美味しすぎて、おなかいっぱい。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 食事・食べ物 food | 2件のコメント

雪・雪・雪!

土曜は朝からレッスンなので
早起きして雪かきから始まった。
それにしても、昨日、今日と凄く降った。
融かすのが追いつかないので
レッスンの前に私が。それからはじめさんが出動。
さらにレッスンが終ってから2人がかりで。
ティーカップを持つと指がプルプルと震えた。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: other | コメントする

ノクターン

ショパンのノクターンを2,3曲譜読み中。ノクターン集は、色々なピアニストのCDを持っているけれどピリスの演奏が面白い。


先日、TVでピリスのスーパーレッスンを見た。若手ピアニストが生徒でレッスンを受けているのだが生徒と先生の音がこうも違うのかと驚いた。

小柄で華奢なピリスだが、骨太な音!
深みのある素敵な演奏だったなぁ。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

日々の対話

まわりはそうは思ってくれないが
私は、小心者でわりとクヨクヨするタイプだ。
ただ、やる気が起きないという事は、ほとんどない。
嫌いな言葉。「だって」「でも」
レッスンで気をつけたい言葉。「ダメ」
つい使ってしまう言葉だけど
否定は良くないと思う。
レッスンは、生徒さんと一緒にプラスの方向へ進みたい。
どんな生徒さんの悩みも、必ず解決の糸口があると
信じている。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | 3件のコメント

プーさん

この白いプーさんは、道の駅のフリーマーケットで見つけました。
クリスマスバージョンで30曲くらいクリスマスソングが入っていて
鳴らすとほっぺが赤くなり可愛いです。私用!

こちらの賑やかなのは、先日はじめさんがオークションで
ゲットしました。スヌーピーの方は8個でなんと211円です。
昨夜、母に見せたら「可愛い」と言ってひとつ持っていきました。(^^;
プーさんは30個くらいあります。スヌーピーと合わせて
2000円ほどでゲットできました。ラッキー♪
お弾き初め会の景品用です。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: other | コメントする

お茶とピアノ

ハーブティーを入れて、ワッツのリストを聴いてから
数時間ピアノの練習。
はじめさんのレッスンを予定していたのに
夕食前に、ちょっと聴いてもらって感想を聞きながら
ポイント練習しているうちに夕食タイムとなってしまった。(^^;
しかし、我が家の夕食は遅い。午後8時過ぎ・・
歳を重ねるほどピアノに向かっている時間は
あっという間に過ぎていくように感じる。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする