指ならし

ハノンは、ffで限界のスピードで弾かないと意味がないと聞いて
びっくりした。確かにリストの体育会系のような曲を弾く時は
そういう勉強も必要だなと思う。
で、最近は最初にショパンの「幻想即興曲」を高速で弾いてから
(変ニ長調のところはゆったり弾くけれど)
「カンパネラ」、「主題と変奏」を弾く。腕がしんどい。
ピアニストの大抵の方は10度 届くと聞いたけれど
私は手が小さく、10度は届かないから
高速のアルペジオで弾くしかない。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

紅葉・ドライブ・ピアノ

以前、札幌パームホールという小さなホールへ
よく舘野先生のサロンコンサートへ出かけていた。
そのホールが無くなり、そこで使われていた椅子などを
トラックで運んで個人でホールをニセコに建てた方にお会いしてきた。
木の香りに包まれた素敵なホール。
懐かしい椅子もあって嬉しくなった。
ピアノは家のと同じヤマハのC7なのだが
全然響きが良くて驚いた。気分が良くて1時間も弾かせて頂いた。
紅葉がとても綺麗で、ドライブも楽しかった。
美味しいソーセージを買って、温泉に入って
楽しい一日だった。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

ブラスバンド

小さい生徒さんのグループレッスン2本立ての後
今年は必ず聴きに行くからね、と早くから約束していた
教室の生徒さんが部長を勤めている中学のブラスの
定期演奏会に出かけた。
両立の難しさに悩んでピアノをやめると言ったこともあった
彼女だが、やはり音楽が好きなのでしょうね。
部長としてまとめていくのは本当に大変だったと思う。
今日で引退なんだなぁ。お疲れ様!
皆、生き生きとして楽しそうに演奏していて
はじめさんも母も「面白かったね」と喜んでいた。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: コンサート concert | コメントする

雪虫

天気の良い日であったが
キッチンから庭を見たら雪虫がたくさん飛んでいた。
もう雪が降るのかしらね。
子供の頃から雪虫を見ると「もうすぐ雪が降る」と
誰もが言っていた。
ここのところ精神的に辛い事が重なり参っていた。
人生いろいろ有るけれど、
レッスンが、生徒さんが心の支えとなって
今まで何度も何度も助けられてきたのだと思う。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: other | コメントする

PMF

先日、TVでPMFの特集が放送された。
コンサートマスターに抜擢されるのは大変なプレッシャーが
かかるのだなぁ。
それにしても、毎回抜擢されるのは女性。
ピクニックコンサートで芝生席の前に居た私たちは
コンサートが終わってブラボーと皆で立ち上がったところで
はじめさんがクローズアップ。本人は気がつかない。(一瞬ではあるが)
録画していたので、「ほれ、映っているでしょ」と言って巻き戻す。
今度は気が付いたようだ。
私は、はじめさんが居ないと解らないくらいに
小さく映っていた。バキッ!
来年は、昨年たいへん話題になったゲルギエフが復活する事になり
また盛り上がりそう。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: コンサート concert | コメントする

危なかった

昨日は朝からなんだかムカムカするし
食欲が無いなぁと思っていると
夕方から急に具合が悪くなった。
夜は熱が出たけれど、明け方にはおさまっていたので
ほっとした。
リビングは南側なので暖いが
レッスン室は北側にあり天井も高いので異常に寒い。
この時期は暖房の調整が大変だ。
これから寒くなるにつれ風邪ひきさんが増えるので
自己管理が大切。更新もかかっているし!?

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: other | コメントする

健康が何より

親戚から、食べられないからと美味しいものがよく届く。我が家は好き嫌いが無く、何でも食べられるので大変有りがたい。


生牡蠣を1箱もらった時は涙が出るほど嬉しかった。他にチーズ、ドレッシング、岩魚、山菜などなど。どうしてこんなに美味しいのに食べられないのか不思議だが、そのお陰で我が家は幸せなので、まぁ良いか!?

好き嫌いが無いせいか滅多に風邪もひかない。過去11年間はレッスンを休んだ事がない。この更新はいつまで続くだろうか。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 食事・食べ物 food | コメントする

十勝方面へ

ハッピーマンデーとやらで、決まっていた祝日の日が
メチャクチャになって、ちっともハッピーじゃないが
今年は体育の日が正規の10月10日。
急に寒くなったので、雪が降らないか少し心配。
それと、山の実りが少なく人里に降りてくるクマが多く
また、その被害が新聞に載っていて怖い。
ちょうど新蕎麦の季節。
蕎麦で有名な新得町で頂けたらいいなぁ。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 旅行 travel | コメントする

募金という名の取り立て!?

ずっと疑問に思っていたことに
区会の者と言って、募金を徴収に来られること。
近所の方や顔見知りの班長さんが来たら、
おかしいなと思っていても、近所の手前、支払っていた。
今年、班長であるはじめさんは、班長会議に出席して
問題になっているひとつだと言う。
募金なのに何故500円?金額は自由でしょう?
しかも、当然支払うべきみたいに
領収書まで用意してあるのだ。
街角で赤い羽根の募金をするとき
小銭があったら募金はしたことがあるけれど
500円は流石にしない。領収書ももらったことはない。
「区会の者」というのは、もはや脅し文句みたいに聞こえてくる。
区会に収めるべきものは、区回費とお祭りの寄付くらいなもの。
強制的に取り立てるのはどうかと思う。
ボランティアでされているのかも知れませんが
今一度、よく考えてみて下さい。
ノーと言える日本人が少なすぎます。
NHKの受信料は支払っています?
皆が払わないならって支払わない人が圧倒的です。
我が家は必要だと思っているので支払っていますよ。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: other | コメントする

いなだ

レッスン休みで、郵便局へ行ったりお買い物をしたり。
近くのスーパーへ行くと、余市産のお魚で「いなだ」というお刺身が
美味しそうに並んでいた。しかも凄く安い。
気になって買ってきたのだが
ブリのようで美味しく、母も気に入ってパクパク。
母でさえも「いなだ」は知らなかったようだ。
稲田さんなら知り合いは居るのだが・・
きのこのパスタ、ブロッコリー、トマトスープ、「いなだのお刺身」、デザート。
フランスワインで乾杯!美味しい夕食となった。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: 食事・食べ物 food | コメントする