ゆく年くる年

2005年も、まもなく終わろうとしている。
大掃除もしたし、弾き納めも、雪かきも終えた。
2006年は、どんな年になるのだろうか。
平和な年でありますように。
良いお年をお迎えください。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: other | コメントする

仕事納め

今年のレッスンも無事に終了。
健康であった事に感謝。
来年は、もう少しピアノの腕を上げたい。
レッスンでは、バッハとモーツァルトに力を入れたい。
そして、ラヴェルやリストを弾きたい。
ショパンも弾きたい。
ブラームスやベートーヴェンも弾きたい。
もちろんドビュッシーも。
果てしのない勉強は続く。
明日と明後日は大掃除!
ピアノを弾いていると怒られる日だ。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

腕が痛い

ブルが入らなかったのが不思議なくらい
今日もよく降った。
「要領が良い」という言葉があるけれど
言いかえると「ズルイ」という感じがするので
要領は悪くても良いのかも知れない!?
人が見ていないと平気でズルイ事をする。
そんな大人が増えているので
子供も真似するんじゃないかと心配だ。
痛いのは腕ばかりではないなぁ。
精神的なダメージの方が大きい。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

ダイハード!?

2日連続ハードなレッスン日でくたくた。昨日は嵐のような日だったが
今年最後のレッスンという事もあってみんな休まずにやってきた。


札幌からの生徒さんは3時間もかかったそうな。今朝は、明け方にブルが置いていった雪をすぐ除雪した。痛風がまた治らないのに、はじめさんは東京出張。大丈夫なのだろうか?さて、29日に2人レッスンして仕事納めである。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

クリスマス2005完成

最後の6曲目をupしました。
5分20秒と長い曲ですが色々と仕掛けがあるので
どうぞ気長に聴いて頂けたらと思います。
さて、これで無事に今年もクリスマスを迎える事ができそうです。
はじめさん、どうもありがとう!
昨日で最後のレッスンとなった生徒さんから
クリスマスプレゼントにと、ドイツのお菓子「シュトーレン」を頂き
今日さっそく家族で美味しく頂きました。
母が、春に次いでクリスマスケーキの応募にも当選したので
イヴの24日には注文しておいたのと2つやってくる。
はじめさんは、久々痛風にかかるし
リバウンドが怖い師走である。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

暖かくなったら

ここのところ、大人の方からの問い合わせが続き
暖かくなったら始めたいとの事。
まぁ確かに、こんなに雪が多いと出かけるのも大儀になる。
でも、クリスマスイヴに入会された方や
冬からのスタートって案外多いのだ。
今年は、特別なのだろう。
そうなると、ドカ雪は営業妨害だ。
時代の流れなのか
中高生が少なく、大人の生徒さんが増えている。
高校生になって、がらっと変わる子はピアノから離れてしまう。
マイペースで自分を持っている子は変わらない。
私はどうだったろう?やはりマイペースだったのだろうか?

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

残念に思うこと

高校生になってアルバイトを始めると
気持ちがそこへいってしまうのか
レッスンを忘れたり、無断欠席が多くなってきた。
昨夜連絡を取り、今日こそはと待っていたのだが
またすっぽかされた。
連絡くらいできないのかと思う。
人との約束を平気で破るという事に
とても残念な気持ちになる。
やめたいのなら素直にそう言えば良いと思う。
お月謝だけ頂いて、レッスンをすっぽかされ続けるのは
どうも気分が悪い。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

一家総出

1週間、雪かきしまくり。
今日は3人がかりで、庭の雪もだいぶ片付けた。
我が家の通りは、道路の雪も自分たちで片付ける程
素晴らしい通りで有名なのだが
今年は雪が多くて、玄関や屋根の雪に追われ
道路がすでに狭い。
教室も生徒さんの駐車スペース確保に苦労している。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: - | コメントする

どうなってるの?

12月の半ばで庭には山盛りの雪。
こんなことは今までなかった。
雪の降る量は決まっているから
この後は少なくなれば良いねなんて
皆、言っているが、
本当にそうであれば良いと思う。
今年のグループレッスンも今日で終わり。
来月は、お弾き初め会。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

ウィンドウディスプレイ

ようやくレッスン室にクリスマスツリーを(はじめさんが)飾り
ウィンドウディスプレーも完成した。
3日連続の大雪。
母は、ご近所の方の車が埋まっては助け
はじめさんは、雪かきを開始したら
まもなくブルが入って、またまた山盛りが運ばれ大変だったという。
私はというと、ウッドデッキの係りで
ドアが開かなくならないように、こまめに雪かきをしている。
せっかく終わったと思ったら、今度は屋根からの雪が落ちて
げんなり。

お読みいただきありがとうございます。応援よろしくおねがいします。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村
カテゴリー: ピアノ piano | コメントする