せっかく排雪が入って道路が広くなったのに、自分の家の玄関だけ見事に綺麗にして
後は一切放棄という家がある。

定年退職していて夏などは毎日のように海に山にと出かけるほど元気なのに、どうしてなんでしょうねぇ。母は70歳近いけれど、毎日仕事に出かけ帰ってきてから、もくもくと雪かきをしているというのに。
皆で綺麗にしたら、道路は維持されるのに、情けないんじゃない?ブルが入ると予想される夜に玄関に雪を積むのもやめてほしい。みっともないですよ。2月も厳しい寒さと共に雪は多いらしい。
せっかく排雪が入って道路が広くなったのに、自分の家の玄関だけ見事に綺麗にして
後は一切放棄という家がある。

定年退職していて夏などは毎日のように海に山にと出かけるほど元気なのに、どうしてなんでしょうねぇ。母は70歳近いけれど、毎日仕事に出かけ帰ってきてから、もくもくと雪かきをしているというのに。
皆で綺麗にしたら、道路は維持されるのに、情けないんじゃない?ブルが入ると予想される夜に玄関に雪を積むのもやめてほしい。みっともないですよ。2月も厳しい寒さと共に雪は多いらしい。
小菅 優さんのチケットをゲット。まだまだ先なのに、残席が少なくて後方になってしまったけれど楽しみ。フィリアホールも初めてだし。さて、ゲキチ氏の方は翌日なのに、まだ発売されていない。

後援会の方に聞いてみると、とても親切に対応して下さった。あとは休みがとれて、飛行機代が安けれが良いなぁ。昨日、今日とレッスン休みで、たくさん勉強できると思っていたら大雪で雪かきに追われ、しかも左手の小指を痛めてしまった。
弾いている時は感じなかったのに、今はズキズキしている。よほど気温が低いのだろう。暖かいはずの地下水でもなかなか雪が融けず、氷になってしまうのだから恐ろしい。
ということで、寒い夜の定番、お鍋となった。白ワインでチアーズ♪明日は降らないでください!
調べると、紀尾井ホールでゲキチ氏のリサイタルがあるようなので、静岡はやめようと思う。前日には横浜で小菅 優さんのリサイタルもあるし横浜に実家があるので、こちらの方が都合が良い。

教室では色々な事が起きて対処にも苦労する。先日は、レッスンの空き時間に雪の処理に外で出たところ雪山に片方のスリッパが置いてあり、母に話すと、以前も玄関の片隅に置いてあった事があったと。
いたずらは注意しないといけないが、確信がないので、さりげなく聞くしかない。本当、注意をする、諭すというのは大変な事だと思う。
6月にケマル・ゲキチ氏が来日するとのこと。
調べると浜松や埼玉。
月刊誌ショパンには紀尾井ホールと載っていたのに!?
静岡は遠いよ~と言う、はじめさんだが
行く気になっているのかホテルや往復運賃などを
調べているし。
ん、ワクワクしてきた!
今日は雪かきもなく、外へ一歩も出ず練習。
左手を強化したいと思う。
左手だけで感動させられる舘野先生は偉大だ。
”彼のための音楽を 彼が弾く”「大地の歌」は
5月12日 キタラ。
はじめさんが居ない時にかぎって・・・
という事がよくある。
廊下の電球が切れたり、いざワインを飲もうと思ったら
なんとワインオープナーが使えないとか。(^^;
いつも、はじめさんがいとも簡単にコルクを抜くので
はじめさん任せであった。
そして、母も私も使い方が解らなかった事に気づいて焦った。
仕方がないので旧式のを使ってみた。
しかし、頑としてコルクが抜けない。
せっかく母が美味しそうなサラダを作ってくれて
私はトマトとなすのパスタを作ったのに
ワインが無いとねぇ。
しかし、母はあきらめない人だ。
汗をかきながらコルクを抜いて乾杯した。美味しい!
おかげでパスタは伸びてしまった。
はじめさんが東京出張のため
朝5時半起きで余市駅まで車で送った。
道路は超狭い。対向車が来たらすれ違えない程。
送ってから、窓の高さ近くまで達している雪山を崩して
融かした。こうなったら、どんどん融かして我が家の雪だけでも
無くしたい!
お弾き初め会明けのレッスンもスタート。
冬休みなので午前中から開始。
まず、先日演奏した曲の復習。
せっかく暗譜した曲は、毎日弾くきっかけにして
レパートリーにしてもらいたい。
今年は私も積極的に演奏したいと思う。
昨日、小さい子、大きい子、大人の生徒さんと
3本立てで行った。
オークションで手に入れたプーさんのぬいぐるみは
子供たちに大人気だったなぁ。
大判振る舞いで来年は大丈夫だろうか!?
今日もまたドカ雪。
午後から札幌へ出かけ
明日はニューイヤーコンサートを聴いてくる。
そして、はじめさんは翌日東京出張と慌しい。
7日のお弾き初め会の準備。
昨日は景品分けとキャンディーの詰め合わせを作った。
今日はお菓子やらワインパーティーの食材を
スーパーで調達した。
そういえば、元旦の日
受験のため去年やめた生徒さんから年賀状が届いたのだが、
「今ごろは、お弾き初め会の準備でしょうか?
会える日を楽しみにしています。」
なんて書いてあり、嬉しく思った。