月別アーカイブ: 2018年2月

メトロノームを使って「つっかえ弾き」を直そう

2鉢あったけれど、一つは駄目にしてしまった「ストレプトカーパス」。この鉢が復活して嬉しい! 病気にならなければ、繰り返し何度も咲くミラクルなお花です。 緑の大判の楽譜「ピアノのテクニック」。今日から大人の生徒さんにも使っ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

天窓の工事/職人さんたちは凄い!

  今朝は早起きして窓の外を見ると、けっこう積もっている。しかし、ブルが入らなかったのは幸いである。パウダースノーで軽かったです。工事は一応9時半と聞いていましたが、7時半頃から「雪かき」でした。そして、9時半に大成のH … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 花 flower | コメントする

部屋の模様替え/配置を替えてリフレッシュ

家具の配置を替えた。激的にイメージが変わる!壁の奥は6畳のウォークイン・クローゼットですが、近々こちらも整理して快適にしたい。はじめさんの分もあるので、大きなタンスが3つ並んでいます。 この棚はドレス専用でしたが、別の場 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

快適に暮らすための断捨離は続く

断捨離のため小樽へ向かっています。春のような天気ですが、風が冷たいです。 新南樽市場へ行きたい車が多くて、いつも渋滞を起こしています。「2車線なのに北海道の人は運転を勘違いしている!」と、はじめさん。右レーンでも十分に左 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

2月最後の土曜日

午前6レッスンを終え、ハラペコ・ランチ。極細パスタのミートソース&ジュレック。 美味しかった!まだマスクは必須だなぁ。 来週の天窓工事に備えて、二階では大掃除が始まった模様。断捨離が進むかな。旅行会社から上海旅行のスケジ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, 食事・食べ物 food | コメントする

たいぎな確定申告を済ませた

朝早くに叔母から電話があり、最後の鰊漬けを取りに来て欲しいと。来週に予定していた確定申告だが、今日済ませた方が良いと思い行動した。叔母のお陰でスッキリした! 果物が大好物の叔母からの差し入れのイチゴ。 カルフールで買った … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

知らないと損!火災保険で天窓の修理

石鹸の詰め替え用。初めての試みなので、はじめさんにやってもらう。(笑) 完了。なんだかソフトクリームのようです。それにしても、詰め替え用は面倒だなぁと思います…。 午前中、保険会社から電話があり、火災保険が出るとのお知ら … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, お酒 drinking | コメントする

生命保険のメリット

午後1時半に、はじめさんは保険の事で打ち合わせ、私は大人の生徒さんのレッスンでした。はじめさんが若い頃に、義父が決めて入った保険で満期になったとの事。続けるにはあまりメリットが感じられないので解約する事に決めたようだ。個 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano | コメントする

冬はカラフルに陽気に!

ピアノの調律の日でした。ラナンキュラス、チューリップ、アリストロメリアでカラフルに。 レモンイエローのラナンキュラス。薔薇のようです。 調律仕立てのC7を弾いてみました。凄く音が抑えられた感じ。「ラ・カンパネラ」を弾く時 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 花 flower | コメントする

バレンボイムのベートーヴェン

大人の生徒さんのグループ・レッスンでした。ドカ雪で駐車場の雪が寒さで氷になり地下水でなかなか融けず、氷割りを何度か試みたものの、腕が痛くなるばかり…。もの凄く汗をかくけれど、雪かきでは痩せない。本当に割りに合わない。(笑 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert | コメントする