癒やし healing」カテゴリーアーカイブ

チェコで飲んだ粉っぽい珈琲 / トルコ風珈琲

昨日はセルビアの英会話の先生から色々なお土産が届きました。これはベーコン味のマヨネーズだそうで、これが無いと生きていけないくらい大好きなものなのだそうです。 毎朝パンを食べるときのお供 私は普通のトーストを食べると血糖値 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

7月のレッスンは通して弾けること / 発表会

6月は譜読み月間でしたが、まだ楽譜が読めていない生徒さんが多く、頭が痛い。今月は通しで弾けるようにしなくてはならないのですが、まず楽譜が読めないことには始まりません。 難しい練習をしないで、簡単に弾ける練習をしよう 弾く … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

久しぶりのキャンプを満喫

函館へ行くときに、いつも通過していた黒松内町にあるキャンプ場「歌才オートキャンプ場ル・ピック」を初めて訪れて、近いし、けっこう気に入りました。 ル・ピックとはフランス語で「きつつき」の意味 今朝は暑くて早起きしました。朝 … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, キャンプ, ピアノ piano, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

鶯の歌声に包まれながら ととのう

昨日、一昨日と二日続けてのグループレッスン。特に昨夜は午後9時過ぎの夕食となり、その後にキャンプの用意をしたので慌ただしかったです。 久しぶりのキャンプ 函館へ行くときに、いつも通る黒松内の歌才オートキャンプ場ル・ピック … 続きを読む

カテゴリー: キャンプ, フリード+, ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

軽やかな不思議な曲 / グリーグ「蝶々」

はじめさんが発表会で演奏する曲だが、あまりにも方向性が違うので、どうしたら分かってもらえるのかと考えた。昨日と今日、練習して明日グループレッスンで紹介してみようと思った。 日記を書くように綴った66曲の小品「叙情小曲集」 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

6月といえば紫陽花&カエル / 消えた紫陽花

6月は雨がよく降るから、アジサイとカエルのイメージがありますね。我が家のリビングに飾っている藤城清治さんのフィルムカレンダーも雨降る中、傘をさした女の子とアジサイとカエルが描かれています。 今朝は雨だったが、お昼から晴れ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ガーデン garden, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

もしかして線香アレルギー!? / 声枯れが続く

3月11日に母が他界してから、昨日まで欠かさずお線香を焚いていた。1ヶ月くらい前から声が枯れ、喉が痒くなってきたと思ったら咳が止まらず、レッスン室から退席することが何度かあった。 先週は内科、今日は耳鼻咽喉科を受診 掛か … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 癒やし healing | コメントする

聴いてすぐに弾けてしまう生徒さん

「耳コピ」という言葉がありますが、耳と目で覚えてしまう小さい子が教室にいます。発表会で、お母さんが弾く曲を気に入って、自分が演奏する曲よりも弾いているようです。 ひとりで練習してくる 小さい子のほとんどはお母さんと練習す … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

楽しいレッスン / やる気を引き出す

レッスン室の前の薔薇のアーチや、庭のツル薔薇が咲きだして華やかな季節となりました。今日は風が涼しく過ごしやすかったです。 レッスンを楽しみに来る生徒さん 発表会で4曲の連弾と、ハンドベルに参加する生徒さん。今年はモチベー … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, ガーデン garden, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 花 flower, 癒やし healing | コメントする

自分は自分、人に左右されない

私は自己主張がとても強く、人に左右されずに生きてきたので、人に左右され振り回されている人を見ると気の毒に思います。気を遣うことは大切ですが、自分は自分。 自分を持つ 自分は何がやりたいのか、何を大切にしたいのか、どんな自 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 花 flower, 癒やし healing | コメントする