ワイン wine」カテゴリーアーカイブ

お盆でどこも激混み / 帰省する人・観光客も多く感染が拡大

今日から15日までお盆休みです。朝は9時に叔父夫婦をマンションまで迎えにいってお墓参りをしてきました。しかし、恒例の会食はコロナ渦で無しです。 お盆休みで朝から混雑していた 牧歌風な風景が多い余市町ですが、高速道路ができ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food | コメントする

今日から8月に突入。来月は発表会!

我が家は麺好きです。ご飯は1週間に2合を1回程しか炊きません。2合でも半分くらいは残り冷蔵庫に入れて後でチャーハンなどで食べることがほとんどです。それにしても、今日から8月に入りました。来月12日は発表会。暑さに負けずに … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, ワイン wine, ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 食事・食べ物 food | コメントする

ダヴィンチが愛したワイン

今年はレオナルド・ダヴィンチ没後500年なのですね。記念のオープナー付木箱入りが届きました。赤が3本と白が1本のセットでオープナー付き。 意外とリーズナブルなダヴィンチワインセット 赤はシラー100%・サンジョヴェーゼ1 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, コンサート concert, 音楽 music | コメントする

北海道の感染拡大が酷い状況

午前中レッスン。札幌に通う生徒さんは、コロナ感染拡大のためオンライン授業になっているようです。私は医大の外来を12月に延期させてもらいました。 Kitaraにも1年以上出掛けられずにいます 何故GWにマラソンを強行したの … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, ガーデン garden, 食事・食べ物 food | コメントする

アンサンブルが始まる楽しみ

気温が上がり暖房を入れないでもいい日でした。半袖で来る生徒さんも。「寒くないの?」と聞くと、「あつい!」といっていました。 みんなで作り上げるのが楽しい スコア選びのため相変わらずピアノの上は楽譜だらけです。昨日、新しく … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, ピアノ piano, 音楽 music, 食事・食べ物 food | コメントする

バル風な食卓でワインを楽しむ

5月も10日だというのに、寒くてまたボイラーを入れました。最近の我が家の食卓は「バル風」が流行っています。 簡単にサササッと作れるワインに合った料理 函館のバスク料理「バスク」を訪れたとき、深谷シェフを一緒に行くスペイン … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ハーブ harb, ワイン wine, 食事・食べ物 food | コメントする

豊かな自然の中でリフレッシュ休暇

日中は半袖や軽装で過ごせても、北海道でのキャンプは夜になると、かなり冷えます。寒いから焚き火を楽しめるともいえますが、寒さ対策は必要ですね。 重ね着で寒さを軽減 新しい焚き火台は勢いよく燃えるので暖かかったです。しかし、 … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, キャンプ, ワイン wine, 旅行 travel, 食事・食べ物 food | コメントする

春夏秋冬を感じた日

爽やかなキャンプ場の朝。少し雨が降ったようでしたが、朝は晴れでした。 目まぐるしく天気が変化する 4月25日(日) コールマンの椅子に座れないので、タープと一緒に片付けてキャンプ場に設置してあるテーブルとベンチを使わせて … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, キャンプ, ワイン wine, 癒やし healing | コメントする

焚き火を囲みながら幻想的な気分でキャンプ

五稜郭の満開の桜を堪能してから、2件目の上磯ダム公園にあるキャンプ場に行ってみました。 自然豊かなキャンプ場 4月24日(土) 北斗市には3つもキャンプ場があると知って驚きました。上磯ダム公園は街から近いので便利な場所で … 続きを読む

カテゴリー: フリード+, キャンプ, ワイン wine, お酒 drinking, 癒やし healing | コメントする

発表会のプログラム構成を考えるのはピアノ教師の仕事

夕方からのレッスン。新しい環境にまだ慣れないようで、とても眠そうでしたが、「次回はぐループレッスンだよ」「5月には発表会の曲を決めるよ」というと、眠そうだった目がパッチリと開きました。 もうすくGWですね 4月も半ば。来 … 続きを読む

カテゴリー: ワイン wine, ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする