食事・食べ物 food」カテゴリーアーカイブ

3月も半ばです

マスクレッスンも半月が経ちました。スタミナをつけて風邪をひかないように気を付けたいです。 ネバネバで免疫力を高める 最近のお気に入りネバネバは「トロロ納豆そば」です。週に2回くらい食べています。もともとネバネバが好きで、 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

正しく怖がる

家に居る時間が圧倒的に多いけれど1週間経つのが早い。ニュースを観ているとオリンピックの延期や中止は全く考えていないと橋本議員が言っていたが、」おかしな話だと思う。多くの国民はオリンピックよりも、今の生活を何とかして欲しい … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food | コメントする

車旅に出掛けたい

今日は休日となった土曜日。レッスンが無かったので私は日曜日だと思い込んでいた。 ペスカトーレ! ちょっとリッチなトマトソースを使ってペスカトーレを作ったはじめさん。パスタは随分と食べていなかったような気がする。美味しく出 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food | コメントする

いつまでも瀬戸際

「ここ1,2週間が瀬戸際」は、いつまで続くのでしょう。同じことを連呼するだけで、何にも説明がないまま休校を余儀なくされた子供たちから説明して欲しいと署名運動が始まっている。8年間もアベノミクスは道半ばと言い続けてきたデタ … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 食事・食べ物 food | コメントする

緊急事態宣言の北海道

教室には学校の先生がいらっしゃるので、3月4日以降どうなるのか聞くことができました。やはり春休みまでずっと休校になるようです。先生方は勤務があるようですが、先生方が感染したらどうするのかと心配されていました。 1ケ月休校 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

プラハの超高速エスカレーター

プラハに行ったとき、おっそろしく高速なエスカレーターに怯んだことが忘れられません。しかも、とてつもなく長くて驚きました。しかし、その後にもっと驚いたのは、これから行くコンサートのチケットをホテルに置いてきたことでした&# … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music, 旅行 travel, 食事・食べ物 food | コメントする

猫を飼いたい衝動に駆られる

2月22日は「猫の日」なのだとか。1987年に制定された記念日とのことですが、知りませんでした。ちなみに犬の日は11月1日で、1987年に制定されました。 犬派でも猫が可愛いと思う こんな可愛い猫ちゃんをペットショップで … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

第22回 小樽雪灯りの路

午前中レッスンの予定がキャンセルになり、午後から出掛けるまで執筆と練習。読書の時間はなかった。珈琲が無くなってきたので、手稲周辺でお買い物をして、その帰りに小樽へ寄る計画を立てた。 マスクで出掛ける また、はじめさんが何 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food, 癒やし healing | コメントする

納豆は何回かき混ぜますか?

休日のネバネバ蕎麦ランチ。はじめさんは、蕎麦の場合は納豆は余計だと言いますが、納豆と麦とろは合うと思います。 それにしても今日も気温が低く、旭川では-36℃だそうです。ニュースでジーンズを凍らしていましたが、叩くと硬そう … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, 食事・食べ物 food | コメントする

除雪車出動!の朝

異常に雪が少なかった分、今週は一気に来ました!そして、今日はついに除雪機が登場するくらい重たい雪が家の前にドッサリと置いてありました。この量を手で除雪しろと?見てください。道路の半分以上も除雪しています。 此処の住民は2 … 続きを読む

カテゴリー: ピアノ piano, ワイン wine, 食事・食べ物 food | コメントする