TimeMachine
西川音楽教室
-
最近の投稿
カテゴリー
アーカイブ
人気の投稿とページ
-
メタ情報
「音楽 music」カテゴリーアーカイブ
度重なる学校閉鎖に生徒さんが心配
今朝は10時半にホームを出発。母の薬を出してもらうために病院へ行きました。相変わらずの混雑ぶりで、薬を出してもらうのにも時間を要しましたが、医師に呼ばれて診察室に入ると思いがけないことをいわれました。 この冬はホームまで … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking
コメントする
美しい洞爺湖ブルーを眺めながらアウトドア / 3年半ぶりの洞爺オフ 2
朝から快晴の洞爺湖。寝る前にも温泉に入りましたが、朝風呂は何ともいえないほど気持ちがいいです。本当に「い~い湯だな」 撤収がラクになって、より快適になった 3年半ぶりに来てみると、色々と便利になっていました。業者さんが間 … 続きを読む
幻の林檎「緋の衣」/ 余市産だけの貴重な林檎を食して驚く
今日は風が冷たくて、運動公園を歩いていると帰るころに白い小さなものが降ってきて驚きました。初雪でした!しかし、雪は一瞬だけでした。積もりませんように… 余市は林檎の産地として知られていますが、幻の林檎といわれ … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, 旅行 travel, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food
コメントする
フリードの定期点検&黄色い絨毯
フリードの定期点検で朝早くから小樽のホンダへ出掛けました。代車を頼んでいましたが、新型フリードの白が用意されていて嬉しかったです。1時間ほどかかるというので、ニトリ・ユニクロ・ワークマンと、白いフリードでお買物をしました … 続きを読む
カテゴリー: フリード+, ピアノ piano, ウォーキング Walking, 癒やし healing
コメントする
新しいカーテンで気分もリフレッシュ!ピアノがより楽しい
レッスン室のレースのカーテンはオーダーメイドでしたので、他の2点より日数がかかって、今日ようやく届きました。それにしても、レースのカーテンを替えたのは家を建ててから初めてのことなので、随分と長く使ったものだと感心しました … 続きを読む
霜月に入り落ち葉が舞い、寒さが深まってきました
昨日は、このグランドで防災訓練があり、ヘリが降り立った跡がありました。運動公園のイチョウの木は日々変化があり、黄金色になったからと思うと、今度は一斉に雪が舞うように散り始ます。 黄色い絨毯 芝生の上には黄色い絨毯ができて … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking, 食事・食べ物 food, 花 flower, 癒やし healing
コメントする
晩秋の余市川ウォーキング &寒い日のほっこりお鍋
昨日、余市川の土手沿いを歩いて戻ってくると、運動公園のいつもトレーニングしているグランドに立ち入り禁止のテープが張られていたので、今日は気になって確かめに行きました。 防災訓練のため今日だけ立ち入り禁止 携帯から物凄いア … 続きを読む
サー・アンドラーシュ・シフ ピアノリサイタル / 美しい音色を紡ぎ出すピアニスト
10月は2人の「サー」の称号を持つマエストロのが聴けて、とても幸せに思います。両公演ともチケットは全席完売。サー・サイモン・ラトルさんは18年ぶり、そしてサー・アンドラーシュ・シフさんは25年ぶりのキタラ。 全席完売御礼 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music
コメントする
涙に始まり涙で終わる感動コンサート / サー・アンドラーシュ・シフ
午後3時開演のキタラでのサー・アンドラーシュ・シフのピアノリサイタルに出掛けた。ブランチにして、ギリギリまでピアノを弾いて高速道路で札幌へ。 5列目のど真ん中の席、真正面にマエストロと対面しながら演奏を聴いて、とても贅沢 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, コンサート concert, 音楽 music
コメントする
久しぶりのグループレッスン / 楽しい音楽の時間
今朝は指の腫れがだいぶ治まり、ピアノを弾いても全然痛くありませんでした。昨日の痛みは何だったのだろう。 日に日に秋が深まっていきます。毎日来ても、毎日少しずつ変化があって楽しい。 美しい紅葉を眺めながらトレーニング 今日 … 続きを読む
カテゴリー: ピアノ piano, ウォーキング Walking
コメントする








