昨日に続きグループレッスンでした。しかし、昨日とは雲泥の差で人前で弾くということを何も考えていないというか、全く練習しないでくる生徒さんに愕然となった…!

人前で弾くという事

グループ7人中、5人の生徒さんが、あまり練習せずに発表することになってガクッ。「がんばりカード」では毎日のように練習していることになってる生徒さんですが、先月できなかった曲が今月もできていない。6人目の生徒さんでようやくスラスラと弾けて合格。昨日の小さい生徒さんと何が違うのか…

流暢な演奏をするKちゃん。しかし強弱があまり感じられずメリハリがなくなるとソナチネなど長い曲では人を惹きつけられません。もっと身体全体を使って演奏できるように。少しオーバーなくらいやってもらいたいです。

グループレッスン初参加のMさん。真面目な生徒さんで、早くに教室に到着して練習していました。人前で弾くのは緊張しますが、綺麗に演奏できました。子供のときに少し習っていたようですが、グループレッスンや音楽ノートを使っての聴音などはやったことがなかったようで新鮮だったと思います。

以前、弾いた曲を復習しましょう

今日もリストのコンソレーション第3番を演奏しましたが、このグループでは2人の生徒さんが発表会で演奏しています。しかし、コンソレーションとは?に答えられず、もしかすると演奏したことさえ忘れているのかもしれません。時々は演奏した曲を復習することが大切です。今日は人前で弾くのに、何を弾くのかも分からず、全く練習せずに来る生徒さん続出で愕然としました。次のレッスンではよく話し合って、このようなことがないようにしていかねばと痛感しました。

みかこ