昨日、手術室に初めて歩いて向かった。麻酔が効くまで緊張していたが、いつの間にか手が終わって麻酔から覚め朦朧としいている中、医師から説明を受けた。帰りは寝台で。
目次
術後お腹がなかなか動かず、消灯時間が過ぎてからの24時間ぶりの食事となった。ゆで卵にトリュフマヨネーズを付けてレタスを一緒に食べたらパリパリで涙が出そうになった。術後の膝の痛みはそれほど無く、痛み止めも飲まなかったくらいだ。
困るのは麻酔から覚めると、もう全く眠りたくなることだ。眠れない上に若い男性看護師が何度もやって来るので眠剤をもらって、「沈黙の音楽」を聴きながら明け方に眠った。
普段はヨーグルトくらいしか食べないが、朝食の8時が遅く感じたほど、お腹が空いていた。牛乳以外は完食した。まだ管が抜けないので動けず、野菜は昼食に食べようと思った。
担当医師が病室で膝の管を抜いてくれた。そして、自由になりベッドから降りて立ってみるようにいわれた。最初は動けるのか立てるのかと不安だったが、なんとスンナリ立てるではないか。それでも、医師からは再発するかも知れないし、次は人工関節といわれているのでヨロコビは半減なのである。
朝食は、お味噌汁が付いたがランチにはスープはなし。持参しているが歩けないので(車椅子の許可もこれからだ)食後に持参した保温タンブラーにお湯をお願いした。炭水化物は毎食出るのと、野菜は調理したものだけ。
お湯さえあれば簡単に飲めるスタバのプレミアム ソリュブルやフルーツ味の抹茶やスープを持参したので、昼食を下げてもらう際に保温タンブラーにお湯をお願いした。
取り敢えず、食後のコーヒーをやっと飲めた!可愛いカップに注がれるお湯は0円。売店ではお水が0円。ダークチョコやナッツも持ってきたが、運動もしていないので間食はナシにした。
その頃、はじめさんからリビングのカーペットが驚くほど綺麗になったとチャットがきた。トルコで買ってこなくて良かった。それにしても、家を建てたときから使っているカーペットがこんなに綺麗になるとは!
午後からリハビリの先生が病室にやって来て、車椅子でリハビリ室に向かった。歩く練習もしたが、そんなに歩けるなら車椅子ではなく歩行器でと。担当の医師からは制限なしといわれているようだ。マジですか!?
リハビリの後、歩行器で売店へ行って良いといわれたので早速行ってきました。病室に戻ると小腹が空いたのでブラックチョコ1枚と抹茶。いつもなら午後7時半~8時の夕食なので、6時はちょっと早い。朝・昼と完食したせいか、ご飯の量が多くなっている。残したくないから少なく頼んでいるのに…残した。