高市内閣の支持率は82%もあり歴代2位だそうですが、初の外交がそんなに素晴らしかったのでしょうか。アメリカに80兆も投資し、防衛装備品購入は2兆5千憶、ボーイング社の航空機を100機購入、農作物など1兆2000憶も購入したけれど、国民には約束した「ショボい2万円の給付金」も消費税減税もしない。

あっさり手のひら返し

高市早苗首相は5日の衆院本会議で、立憲民主党が求める食料品の消費税率0%引き下げを否定し、事業者のレジシステム改修に時間がかかると説明した。この発言は首相就任前の積極的な減税支持と矛盾しており、Xでは「手のひら返し」との批判が集中している。政府は代わりに給付付き税額控除の検討を進め、党内対立が減税実現の鍵となっている。

南側のリビングと北側のレッスン室の温度差

午前と午後のレッスン。朝はボイラーを入れてるのに、北側にあるレッスン室が肌寒くてポータブルストーブも点けましたランチの後、余市マリーナでトレーニング。ワンちゃんの散歩をしてる人が何組か居ました。

この人ならきっと!に何回騙されるのだろう

それにしても、日本はこの30年で大きく後退して貧しい国になりました。海外旅行もヨーロッパは高くてびっくりします。元旦に演奏されるウォーンフィールの「ニューイヤーコンサート」への旅行案内がキタラから届きましたが、軽く200万円を超えていました。それでも、はじめさんは「いつかは行ってみたい」というので驚きました。

消費税減税の壁?高市総理が懸念する「レジシステム変更」は「即できます」と 元内閣官房参与が明言「1年もかかるわけがない」。もう騙されないで欲しいです。

みかこ