Categories: ピアノ piano

トルコ旅行3日目 / ブルサ~エスキシェヒル~カッパドキア

昨夜、宿泊したホテル「モーベンビック・ブルサホテル&サーマル スパ」はクーラーが入らず窓を開けると、深夜12時頃まで大音響でカラオケを歌っている声が聞こえてきて煩かったす。

騒音が収まりグッスリ眠れた

機内泊と違いホテルに宿泊出来て、グッスリ眠れて5時に起きました。シャワーを浴びるとモーニングコールが鳴りました。朝食は6時半からで7時45分出発。

トルコは丸ごとの林檎が出ます。この林檎が酸味があって硬くて美味しかった。朝食の方が良かったです。

ボルスク川ミニクルーズ

エスキシェヒルはカラフルで美しい街だとミレナ先生から聞いていたので、カラフルなコーディネートにしました。イタリアのベニスでは学生だったのでゴンドラに乗りませんでしたが、このツアーにはミニクルーズが付いていました。

なんとゴンドラは電動でした。船頭さんは若い男性で、とても愛想が悪かったですが、ミニクルーズは心地が良かった。添乗員さんにワインなど買えるスーパーはないかと聞いてみましたあが、時間も無いしムリだと言われました。

しかし、ミニツアーの前にスーパーらしきお店を見つけ、トルコ人ガイドさんと一緒に入り、一番美味しいラクと美味しいワインを教えてもらって、大助かり。トルコにはコンビニが全く無いのです。

可愛いお店がいっぱいオドゥンバザル

はじめさんは特にオドゥンバザルに来たかったようですが、自由時間はたったの20分。お守りが売っているナザールボンジュウを探しましたが、最初に入ったお店は2,000円もするので交渉してみたところ、お店の人の手から落ちたナザールボンジュウが目の前に割れて、びっくり!割れる事にとって身代わりになるそうですが。交渉不成立となり、次のお店で可愛いペンダントと飾りを買いました。

それにしても、トルコはホテルでワインを頼むとグラスワインで3,000円くらいもするので私たちは飲みませんでした。しかも、ドルも使えないときき、9万円も両替する必要があったのだろうか…

普段、家ではそんなに食べませんが、旅行していると何故かお腹が空きます。朝・昼・晩とこんなに食べて帰国したら、せっかく3㎏落ちたのに、元に戻るだろう…

昼食は、名物料理の「バラバンハンバーグ」。パンの上にトマトソースとヨーグルトがかかった片目のハンバーグ。とても美味しくて、はじめさんも隣の男性も完食していましたが、食べてもなかなか減りません。ヒタヒタになったパンの量が多く、血糖値も上がるので半分残しました。

トルコの伝統的なお菓子がデザートでした。小麦粉を使った甘いお菓子ですが、珈琲が出ないのが残念。甘いもの好きな人も1個しか食べていませんでしたが、はじめさんは私が残した分も完食していました。

エスキシェヒルから約500kmもバス移動するので、運転手さんが交代されました。なんと面白い場所にベッドがあるようで、潜り込んでいました。

カッパドキアへ向かう道中は広大な大地がずっと続きました。時々、羊飼いのシーンを何度か見ました。前半はかなり眠り、後半はダウンロードしてきた曲を聴きながら窓から景色を眺めていました。

今日は、かなり肌寒く、そして風が強い。自宅から何度も気球に乗る日のカッパドキアの風速を調べましたが、秒速6メートルだというので無理かもしれないと思いつつ、諦めてはいませんでした。

カルセドン・ケーブスイーツ(洞窟ホテル)

到着したとき、灯りがついてとても綺麗でした。ウエルカムドリンクが振る舞われた時、添乗員だんから明日の気球は飛ばないと告げられ、一同ため息!昨日も飛ばなかったそうです。秒速3メートルで飛ばないようなので、なかなか厳しいですね。何日か滞在しないと乗れないかも…

お部屋が広くてビックリ!

洞窟ホテルは、それぞれの部屋が違うので見比べたりしないようにと書かれていましたが、中は広くて立派です。

ベッドルームも広々。

バスタブ付のシャワールーム。バスタブには日本のようにお湯をためて入らないようにとのこと。

それにしても、ホテルからの眺めが素晴らしい!

レストランで午後7時45分から夕食。お皿に盛り切れないくらいのお料理でした。こちらは、はじめさんがチョイスしたもの。はじめさんはトルコライスが気に入ったようです。

お水も有料なのには驚きます。飲みものが、とにかく高い!部屋に戻って飲むことにしました。少なく盛ったつもりでも、こんなになってしまい、流石のはじめさんもお替りしませんでした。

夜警が美しい。明日は更に気温が下がるようです。

気球に乗れない分のびりしよう

いつかまた気球チャレンジできるだろうか。そんなことを語りながら、エキシシェヒルで買ったワインを飲みました。トルコ人のガイドさんが美味しいとススメてくれたワインは本当に美味しかったです。

みかこ