今年は、みんなでアンサンブルすることを楽しんでいる生徒さんと、そうでない生徒さんがいて、明日リハーサルだというのに担当ベルの楽譜を忘れたり、出来ていなかったりで、明日はどうなることやら。
今日のマリーナの空は昨日と一変していました。空が高いのは、やはり秋の空なのでしょうね。
アオサギは時々やって来ますが、珍しく2羽の白鷺が優雅に飛んでいました。視力が弱い はじめさんはカモメだと思ったようです。
明日はリハーサル、明後日は発表会なので、ここに来るのは来週になります。明日のリハーサルが、ちょっと心配です。
運動公園へ行かなくなったので、大川橋を通ることが多くなりました。週に1回ほどは余市川土手沿いコースを歩きますが、やはり大川橋を経由して行きます。余市駅前は混雑しているので、こちらのコースの方がスムーズです。
ハンドベル・アンサンブルの歌は、自分で歌えるようにならないと、誰かを頼って歌うことになります。裏で入れない、音程が取れていない、リズムが違うなど。ドからラへ上がるのに、上がりきれていない。明日は始める前に確認しなければならない。
発表会で弾く楽譜は、暗譜していても必ずもってきてください。特に1人1人違うパート譜は絶対に忘れないように。