本番、数日前。歩きながらも頭の中で楽譜を描く。今回は11の変奏曲を弾くので、変奏の順番を確かめたり。それにしても、快晴のマリーナは夏の海のようでした。
昨日はどんよりとした曇で、カモメたちは、あまり動かなかったのですが。今日は元気・元気。海はキラキラモコモコとした雲が青空に映えて綺麗でした。
主題の部分では32分音符から4つの16分音符へ繋がるのですが、16分音符で弾いているピアニストも意外と多い。原曲がそうだからなのかもしれませんが、リストは32分音符に拘っているので、やはり正確に弾きたいと思う。
歩いていると、沢山のカモメが我々の頭上を飛んで行きました。そして、かなり上空まで飛んでいました。
活発に飛んでいるカモメと防波堤でのんびりしているカモメに分かれていました。どちらも鳴き声は賑やか。
帰宅してレッスンの準備をしていると、生徒さんのお母さんから電話がありました。昨日から熱が出て、レッスンのギリギリまで様子をみていたようですが熱が下がらないとのこと。ムリせずに身体を休めて、良くなったら明日か明後日、短い時間でも確認しましょう。本番ではなくて良かったです。
本番で演奏するドレスは1回は着て、靴も本番用のを履いて練習しておかなくてはいけません。ノースリーブではないので、クーラーを入れても少し暑かった。会場はクーラーがない。まだ気温が高いようなので心配だ。扇風機を持って行こう。9月に入ったのだから、もう少し秋らしい天気になって欲しいものだ。夕方はかなり涼しくなりました。