Categories: ピアノ piano

期日前投票 / 余市マリーナ

天気の良い土曜日ですが、今日は家で過ごしました。土曜日ですが、期日前投票ができるようなのでランチの後に投票に出掛けました。

焼うどんランチ

それほど量は食べないので、今回は糖質オフのではない「讃岐うどん」で焼うどん。4分の1ほどで安さで、コシが強く美味しかったです。近所の観光農園も6月から営業を始めたので、色々な野菜を仕入れてきました。キュウリ×3、クレソン・パクチー・バジルなど全て100円です。

土曜日の役場はガラガラ

平日は役場の駐車場は空きを探すのが難しいくらい混んでいますが、今日はガラガラでした。出口調査の人が入口に居ましたが、今回は答えませんでした。土日も投票できるということは、あまり知られていないのかもしれません。15日からはイオンでも投票できますが、私たちは早く投票を済ませたかった。

役場から余市マリーナへ行ってみました。快晴の海は気持ちが良かったです。余市のシンボル、シリパ岬。そういえば、今日は「余市ソーラン祭り」ですが、今日だけの開催で花火大会が無いとのことでガッカリ。昨年はこの場所からキャンプで愛用しているヨーラーの二人掛けベンチに座って花火大会を堪能したのに…

余市マリーナでトレーニング

どこでもトレーニングできるので、天気の良いときは余市マリーナコースもいいなぁと思いました。カモメたちが賑やかに鳴いていました。

いつもは余市橋を歩いていますが、マリーナ方面から見る大川橋が優美。そして、この後、大川橋を歩きましたが、余市橋よりも2倍以上も幅がありました。

歩いていると、余市川からジェットスキーがボードに乗った女性を引っ張っていましたが、途中で海に落ちていました。ウェイクサーフィンというらしいですが、初めて見ました。

昨年の花火大会はフリードできましたが、それ以前は家からトレーニングを兼ねて歩いていました。今日は久しぶりにマリーナを歩きました。

何年か前にはヨットにも乗ることができました。ソーラン祭りは晴れることが多い。青い空に白い雲が伸びて絵画のようでした。

その日の気分で余市を歩く

今日は期日前投を済ませ、余市マリーナへ来てきましたが、ここもトレーニングとして良いコースだとわかりました。駐車場も広く、冬季はスノーシューもできるかもしれません。

フリードに戻ってくると、3羽のカモメが着陸して、仲良く並んで歩いていました。カモメは近くで見ると、けっこう大きくて迫力がありますが、3羽でヨチヨチ歩いている光景は可愛らしかったです。

みかこ