Categories: ピアノ piano

生活臭を感じさせない

我が家は、自宅が職場であるピアノ教室ですが、生活感を感じさせない、生活臭を感じさせないという事って大事だなと思っています。と言っても、リビングが待合室みたいになっているので、無理ですけれどね。しかし、生徒さんにとっては、先生はいつもレッスン室に居るものという観念があるようで、以前、レッスン休みなのに間違えて教室に来た大人の生徒さんが、私がリビングに居ただけで凄く驚いていたのには、逆に驚きました。(^^; 時々、間違えて来る生徒さんはいるのですが、リビングでくつろいでいたりすると、やはり驚くようです。先生はいつもレッスン室に居て、生徒さんが来ない時は常にピアノを練習している。そんなイメージがあるようなので、お買いもので会ったりすると、先生がお買いもの!といった表情をされる事もあります。だから休みの日も気を抜けないというのがあります。辞めた生徒さんのご父兄が、突然尋ねて来られる事もあって。でも、オフの時はオフのスタイルですけどね。

はじめさんに勧められたTwitterですが、正直、世間につぶやいて何の意味があるのだろう?と思いましたね。あまりつぶやくと、生活感が出てしまうので私はあまりつぶやきませんが。はじめさんが言うにはメモがわりに使っているようなところがあるとか。まぁ人それぞれで面白いなと思いますが、知らなくても良い面が垣間見えて、戸惑うことも時々あります。

みかこ

Recent Posts

今日から入院 / 準個室あずましい

昨日からけっこう雪が降ったので…

4日 ago

夜は雪景色に / 最後の晩餐

明日は断続的に雪が降るそう。1…

4日 ago

入院用のスーツケース&持ち物

明後日、入院&手術。土曜日に退…

5日 ago