GW後半ですが、また肌寒くなってきました。一旦気温が上がったあと突然寒くなるのを「寒の戻り」といいますが、桜の頃は「花冷え」、ライラックの咲くころは「リラ冷え」といいます。

北海道 山わさび&マヨネーズ

エスビー食品のパスタソース「北海道 山わさび&マヨネーズ」を使ってランチ。はじめさんは100gのパスタを食べたいというので、120gにしました。

ずっと楽しみにしていたパスタソースだったので、今日はペンネではなく美味しいイタリア産パスタにしました。一口食べると「これはお店で出されてもイイくらい美味しい。食べると更に食欲が増す!」と、大興奮のはじめさん。

私はサラダを平らげてからパスタを食べるので、パスタを10gくらい食べました。美味しいのだと思いますが、正直なところ、よく分かりませんでした。(^^; 1人前×2なので、もう1回楽しめるのが良いです。

運動公園へ行く前にイオンへ行き、今日は無料クーポンで「じゃがりこ」を頂いた。5%引きのクーポンもあり、アプリを使いこなせたら、かなりお得なのだが、はじめさんは使い難くて以前アンインストールした程。またアプリを入れたのだが、今もけっこう使い難いという。私は、それほど難しく感じないのだけどなぁ。

エアリズムでトレーニング

昨日までユニクロのソフトシェルを着てトレーニングしていましたが、今日からエアリズムのパーカーにしました。お買い得になってから色違いで6カラー購入しました。

ワンちゃんとお花見をしている人も多く、体育館から歩いて行くと、じっとこちらをワンちゃんが見ていました。

日曜日で昨日よりも観光客が多かったです。今日は道路を渡って反対側のコースを歩こうと決めました。

反対側には、ほとんど観光客は居ません。アスファルト舗装は途中迄でした。こちら側もけっこう桜が咲いていて綺麗です。数年前は、この先をずっと歩いて行くと「香魚亭」があって、お蕎麦を食べながら「鮎酒」を愉しんだものですが、コロナで閉店したのかもしれません。また復活して欲しいです。

此処で写真を撮っていると、「奥の方に大きな桜の樹がありますよ」と、通りかかったご夫婦に教えてもらいましたので行ってみることに。

時折、日が射したり曇ったりする天気でした。昨日より気温が低く肌寒い。

奥へ歩いて行くと、地面から蔓状の枯れ木に桜が絡まれて痛々しかった。ハサミがあれば切ってあげたかったです。家の庭でも蔓状の植物に絡まれた樹があって、取り除くのが大変でした。見つけたら、すぐに引っこ抜いています。

運動公園へ戻ると、また日が射してきました。桜は、やはり日が射した方が光輝いて美しいです。

食が細くなった

夕食前まで、ピアノに向かったり楽譜を読んだり弾いたり。発表会の3部ソロを弾く生徒さんには2,3曲ほど選曲した中から選ぶようにいっていますが、はじめさんが一番厄介です。キャリアがあるだけに、けっこうな曲を弾いているからです。しかし、ラヴェルなどは譜読みが大変なのでムリだといいます。ラヴェルのソナチネを考えましたが、やっぱり難しいか…!

ランチは10gほどのパスタと野菜しか食べていないので、お腹がペコペコでした。休日も遅い夕食は親鳥。夕食もサラダを食べてからなので、今度から袋(大)ではなく(小)にしようと話しました。食が細くなってきたのかもしれません。

みかこ