センチメンタルな秋へ

午前中、お買い物に行くと、凄い雨でした。今日も大輪のムクゲが咲いていた。

雨が降ったせいか、少し涼しくなった。ファスティング二日目。やはりお惣菜の前を通る時は見ないようにした。

お昼はお茶の時間にして過ごすが、お昼休みが長く感じると、はじめさんは言う。

ピンクのカーネーションと紫のトルコキキョウが黃色のオンシジュームに映える。毎週、ほんのちょっとでもお花を活けるのが好き。そういう余裕を持ちたい。

玄関のタペストリーも秋に模様替え。先週まで、思うように弾けずにいた小3の生徒さんが、今日は2曲共スムーズに演奏して、びっくりでした!褒めると「この前は25点!と言われた」と笑っていました。その子に「センチメンタルって、どういう意味ですか?」と聞かれました。テキストには「ものがなしい感じで」と書かれていますが、それでもピンとこないようです。秋になると、緑だった葉っぱが茶色になって、枯れ葉となり木から落ちる感じを想像してみて。と言うと、ふ~んと言って想像しているようでした。ちなみに、私はセンチメンタルな秋が四季の中で1番好きです。

みかこ

Recent Posts

術後4日目 退院 / お家ご飯&ピアノ

2日ぐらい前から消灯時間になる…

2時間 ago

今日から入院 / 準個室あずましい

昨日からけっこう雪が降ったので…

5日 ago

夜は雪景色に / 最後の晩餐

明日は断続的に雪が降るそう。1…

5日 ago